【新卒の悩み】入社後、すぐに仕事ができないのは当たり前!

研修が終わり、本格的に配属を迎える時期になりました。

自分では「できるはず」だと思っていた仕事を

上手くこなせず、自信を無くしていませんか?

そんな皆さんに、僭越ながら、

応援メッセージをお送りしたいと思います。

Sponsored Links

仕事ができない理由とは?

「何でこんな簡単な仕事ができないのか」

と自分を責めて仕事が辛くなっていませんか?

大丈夫です!

仕事がすぐにできないのは当たり前のことです!

 

ですが、

皆さんには何故仕事ができていないか考えていただきたいです。

おそらく、以下の内容が大きな要因だと思います。

 

・仕事の全体像が見えていない

・知識不足

・仲間の協力を得られていない

・やっていることが府落ちしていない etc

 

いずれかの理由が当てはまりましたか?

ほとんどの場合、知識不足が原因だと思います。

知識不足については、

一定量をインプットしなければなりません。

入社して早々に、

ベテラン勢と同等の知識量を保持することは厳しいです。

そこは仕方ないと割り切って、

徐々に焦らず知識をインプットしていきましょう!

Sponsored Links

新入社員に意識して欲しいこと

知識をインプットしていくことは重要ですが、

仕事では協働が必要になってきます。

皆さんは新入社員として、

今あるグループに新たに所属することになります。

グループに上手く馴染めるかどうかが、

新入社員の最初の壁になります。

スムーズにグループ合流するためにも、

以下2点の要素を意識して働いてもらえればと思います。

 

①同僚から認められることを意識しよう!

同僚から認められないと仕事も教えられませんし、

仕事の協力も得られません。

先ずは、何か変えたいことをアピールするより、

協力していただける仲間集めに取り組んでみてください。

最初の印象で「めんどくさいやつ」と捉えられてしまうと、

仕事では損することが多くなってしまうので、注意しましょう!

【効果的な行動】

・大きな声で挨拶をしよう!

仕事ができなくても、

清々しい挨拶をする人は気に入られます。

 

・何でも良いので同僚に声をかけてみよう!

新人が声をかけてきて不快に思う人はいません。

同僚には自分から興味があることをアピールしていきましょう。

 

②仕事自体を覚えていくこと!

仮に良いやつだと、仲間から認められても、

「仕事ができないやつ」と思われてしまうと、

仕事を任せられる機会が減少してしまいます。

当たり前のことを当たり前にできるように、

自分にプレッシャーをかけていきましょう。

【効果的な行動】

・一度やった仕事は次回以降完璧にこなそう!

何度も同じことを先輩に説明させることは、

貴重な時間を奪うことになります。

一度で覚えられように集中して教わりましょう。

 

・自分の職務履歴書を書いていこう!

自分が何ができて、何ができないかを、

意識的に整理する習慣をつけましょう。

 

メッセージ

①仕事は、トライ&エラーの連続!

仕事ができないことを理由に、

あなたをクビにすることは、ほぼできません。

雇用に手をつける前に、

企業が人を育てなければならない

という前提が日本には存在するからです。

だから、どんなに迷惑をかけても大丈夫です。

どんなに失敗しても大丈夫です。

逆に、失敗こそ成長の糧になりますので、

どんどん挑戦と失敗を繰り返してください!

 

②悩んだら、友人を頼ろう!

仕事の悩みは友人に相談してみましょう!

きっと客観的にアドバイスをくれると思います。

当事者に意見を求めることは大切ですが、

他の会社ではそんな扱いをしてないかもしれません。

いろいろな人の考え方を聞いて、

複眼的に物事を捉えられるようになりましょう!

吐き出すことはストレス発散にもなります!

 

③とりあえず、経験してみよう!

自分では必要のない経験だと先に決めてしまわず、

まずはやってみてください!

きっと、いつかその経験が活きてきます。

仮に経験を活かす機会がこなくても、

これは私には必要がなかった経験だと知ることができます。

どんなことからでも学ぶことができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。