自己PRのエピソード選びに悩む学生は多いと思います。
どんなエピソードなら面接官に印象を残せるか、疑問に思っているでしょう。
これから、「自己PRでアルバイト経験を使えるか?」、
「自己PRで使うエピソードの選び方」を解説していきます。
目次
自己PRで人事が見るポイントは?
人事が、自己PRで皆さんを見ているポイントは以下です。
企業にどう貢献できるか?
あなたが企業でどのように活躍できるかを見ています。
過去の経験に再現性があり、入社後も能力を発揮できるかを見極めます。
また、あなたが働いているイメージを持てるかも見ています。
会社にはカラーや文化が存在しますので、
数値では判断しにくい要素も見られることになります。
あなたのポテンシャルを見極めている!
新卒採用はポテンシャル採用です。
就業経験のない労働者を面接だけで判断するという、
言わば、博打のようなものです。
そのため、面接官も継続的に成長できそうか、
成長意欲が高いかという視点で見ます。
ポテンシャルの高さは、
論理的な思考能力、エピソードから何を学べているかが、
重要な要素として見られます。
アルバイト経験が自己PRで大丈夫?
「アルバイト経験を自己PRとして使えるか?」
疑問視する人は多いと思います。
エピソードとして弱いと思うかもしれませんが、
「全く問題ない!」ということになります。
理由は、自己PRのエピソードは、
経験に意味があるのではなく、
経験から何を学び身につけたかが重要になるからです。
「こういう工夫をして、失敗して、○○を学んできました」
というプロセスが見られることになりますので、
アルバイト経験だから落ちるということはありません。
ただし、アルバイト経験は誰しもがPRしますので、
印象に残るためには、アルバイトの内容か、
アルバイトから学んだことを差異化するようにしましょう。
アルバイト経験を自己PRする際のポイント!
アルバイト経験を自己PRで使う場合のポイントを解説します。
企業に貢献できる内容を含める!
アルバイト経験から学んだ内容が、
企業に貢献できる要素である必要があります。
見当はずれなPRポイントにならないように気をつけましょう。
経験した内容はとても良いはずなのに、
何故か、PRポイントになった途端、論理破綻する方がいます。
自分のPRポイント、エピソードの相関が持てるように、
必ず確認しておくようにしましょう。
アルバイト経験から何を学び身につけたか!
アルバイト経験には何の意味もありません。
重要なのは、そこで何を学び、血肉として身につけたかです。
「○○をしました。」ではなく、
「○○を、○○の工夫をして取り組み、○○を身につけた。」
というプロセスから学んだ内容を全面的に出すようにしてください。
結果、実績とプロセスをPRする!
案外驚くかも知れませんが、
プロセスだけを話すのではなく、
最終的な結果、実績も含めてお話すると、
聞き手、読み手はイメージがしやすくなります。
ES、履歴書では文字数の都合、
面接では時間の都合はあると思いますが、
可能な限り、成果部分も協調できると良いでしょう。
アルバイト経験を自己PRする場合の注意点!
アルバイト経験は誰もが話す内容です。
そのため、印象が弱くなる可能性が高いです。
それを踏まえて、注意点を解説します。
経験だけでは意味がない!
経験をしたかどうかでは勝負になりません。
重要なのは何を学び身につけたかです。
併せて、面接官に過程がしっかり分かるように説明する必要があります。
例えば、飲食店のバイトで皿洗いをして、
忍耐力を身についたというアピールは、
意味が分からないですし、「だから何?」となりますよね!
「飲食店のバイトで、○○という課題が生じ、
それを○○と捉え、○○の対策を練って解決しました。
この経験から、問題解決のサイクルを学ぶことができました。」
という深さまでを考慮に入れることをしてください。
アルバイト経験だけでは弱い!
アルバイト経験は誰しもがPRします。
そのため、エピソードとしては弱いです。
そこで、皆さんにはエピソードを
強めるための対策をご紹介したいと思います。
キーワードは、「量」と「質」です。
先ず、「量」については、
単一のアルバイト経験をPRするのではなく、
数個のアルバイト経験をして、
共通項として学べたことをPRする方法です。
次に、「質」については、
単純な協調性やリーダーシップなどを言うのではなく、
「○○の立場で○○を学び、○○の立場で○○を学んだ」のような、
上下左右の視点を持って学んできた内容をPRする方法です。
いずれにしても、アルバイト経験では弱いので、
差異化を意識して取り組むようにしましょう。
エピソードの選び方!
自己PRで使うエピソードについて触れてきましたが、
結局、どんなエピソードが気に入られるか、知りたい方は多いと思います。
以下で、エピソードとして有効な内容と、
理由をご紹介したいと思います。
気に入られやすいエピソード!
体育会系の部活動経験は強いです。
部活動だけで、忍耐力などの粘り強さが見えるからです。
また、部活動経験者は上下関係などを、
体感的に身につけてきていると捉えられます。
企業は縦割りで上下関係があるのが常です。
そういった視点もエピソードとしては、
気に入られやすい内容となっています。
気に入られにくいエピソード!
ゼミナール以外の学業のエピソードは弱いです。
テスト、単位を取得するために○○を身につけたという
ハックなことをPRされても、企業側に評価されることはありません。
社会人として、何が求められるかを念頭に、
エピソードは考える必要があります。
まとめ
自己PRがアルバイトでも大丈夫ですが、
汎用的なため、少し弱い印象があります。
「量」と「質」のアドバイスをしましたが、
上手く差別化できるような対策を練ると良いでしょう。
いかに印象を残せるかが、就活で重要です!
コメントを残す