一部の先輩や友人は、
面接練習を「不要」と言うかもしれませんが、
練習できる時間があるなら、
面接練習はやった方が良いと思います!
なぜなら、
就活は準備の差が内定に直結するからです。
あの時、志望動機を頭で整理できていれば、
自分の強みが上手く言えたらなど、
就活はタラレバの連続です!
そうならないためにも、是非、
面接練習も積極的にしていただければと思います!
これから、
「面接練習の効用」、
「面接練習方法と練習回数」について、ご紹介します。
目次
面接練習は何のためにする?
皆さんは、
面接練習は何のためにすると思いますか?
先程お話した「タラレバ後悔をしないため」
は、勿論あると思いますが、
実際に何が効いてくるか分かりませんよね?
以下、効用をご紹介したいと思います。
不安、緊張を和らげる!
面接前の不安、緊張の原因は、
内定を貰えるかどうかよりも、
質問に上手く答えられるか?
どんな質問をされるか?
ということに不安や緊張が集まります。
その場に集中することになりますので、
先を考えている余裕はないということです。
そんな中、何も面接練習をしていない人は、
面接の流れも上手く把握できていないため、
不確実な部分が多くなってしまいます。
ある程度想定できている場合と、
何も想定できていない場合では、
緊張も不安の度合いも変わってきます。
是非、面接練習はこなしてもらい、
不安や緊張を少しでも和らげていただきたいです。
言いたいことを整理する!
面接練習をすると、
言い方、言い換えなど、
どうやったら上手く伝えられたか?
このお話の根拠が弱かったなど、
内省をすることができます。
面接は、面接官との会話になりますので、
ロボットみたいな会話になっていたなど、
本命企業に挑む前に知れることができます。
是非、面接練習を、
自分の面接を磨く場として活用していただきたいです。
面接練習方法!
面接練習と言うと、
親、友人、ハローワーク、セミナー等を
頼ろうとする傾向がありますが、
お金や他の人の時間を使う必要はありません。
以下、私が本格的な面接練習をご紹介します。
面接の流れを理解する!
先ずは、面接の流れを把握してください。
木を見る前に森を先ずは見ましょう!
一人で想定質問対策をする!
代表的な質問に対し、
質問の意図、質問の答え方を各論で対策しましょう!
代表的な質問は以下です。
志望理由は何ですか?
学生時代で頑張ったことは何ですか?
あなたの強みは何ですか?
あなたの弱みは何ですか?
人生の挫折経験は何ですか?
本試験を練習として活用する!
想定質問を仕上げたら、
次は、実際の本試験を練習として受けましょう!
ポイントは、
似た属性の企業を、工程をかけず受けることです。
具体的には、
食品業界であれば、食品商社や食品材料業界を受けます。
理由は、業界研究にも繋がることになるからです。
次に、工程をかえないということですが、
できるだけ、面接迄の選考に早く進める企業を
選択するということです。
面接に進む前に、テストが複数回ある企業、
WEB面接などがあり、面接になかなか進めない企業は
避けることをおすすめします。
あくまで、練習ですので、
早いテンポで面接ができる企業を選択しましょう!
また、
社長クラス、幹部クラスとの面接が、
やはり、経験を積むには有効なので、
5回面接がある企業などではなく、
2回で内定が貰える企業などを狙うと良いでしょう!
皆さんが気になるところして、
仮に内定を貰ったらどうすれば良いかについては、
辞退することは全く問題ありませんので、
あくまで練習として本試験を活用していきましょう。
面接の練習回数は?
面接慣れは危険だという人もいますが、
自分の面接を何回も改善することは良いことです。
時間があるならば、成長できるまで、
繰り返すことが大切ですが、
練習だけで就活を終えることになりますので、
以下で、目安をお話したいと思います。
目安:一人で想定質問対策
代表的な質問及び想定される質問について、
完璧に対策が練れる迄です。
質問意図の不十分な理解、
論理破綻した根拠、
強みとアピールポイントが用意できていない、
志望動機が意味不明などは、
最低押さえておくべきポイントです。
時間をかけるのは、この部分になりますので、
少し時間がかかってでも、
完璧で納得のいく内容を仕上げてください。」
目安:本試験練習
移動時間、業界理解等の時間があるので、
最低2~3回が妥当なところです。
それ以上は、時間の無駄につながりますので、
最低2回、納得できなければもう一回程度で、
考えていただけばと思います。
また、ここで重要なのは、「内省」です!
反省点を修正し、ブラッシュアップしていくことこそ、
意味がありますので、是非、忘れずに実践しましょう。
まとめ
面接練習は必ず行っていただきたいです!
誰かはやっていないから、自分もやらないと、
学生はそう思いがちですが、
誰かがやらないことをやっているだけでも、
それは強みになります!
人に流されず、自分の道を進む、就活を行いましょう!
▽▽就活に自信が無い方向け▽▽
①キャリアパーク(書類選考対策に強み)
②キャリアチケット(ブラック企業を回避したい方向け)
③リクナビ就職エージェント(サイト運営会社のため案件が豊富)
④マイナビ新卒紹介(サイト運営会社のため案件が豊富)
⑤キャリタス就活エージェント(サイト運営会社のため案件が豊富)
▽▽人気記事▽▽
・新卒就活エージェントの選び方とおすすめ5選【活用方法を人事が解説】
・出遅れ就活生向け新卒エージェント【IT志望ならスクール経由もおすすめ】
・就活面接の質問集一覧!答え方と回答例や最後に質問はありますか対策も!
・就活生へのアドバイス!先輩として、悩める後輩に伝えた一言メッセージ!
・【応援メッセージ】先輩から就活生だった私に贈られた言葉
\\頑張れ就活生//
コメントを残す