面接練習を無駄と捉えるか、
意味があることだと捉えるか、
人それぞれだと思います。
しかし、
本当に行きたい企業に、
何の対策もなく挑むのは得策でしょうか?
これから、
「面接練習は無駄なのか?」
「面接練習と内定可能性」について、
ご説明したいと思います。
目次
面接練習は無駄なのか?
皆さんは、面接練習を無駄だと思いますか?
社会人に就活相談すると、
「面接練習はしていない、必要ない」と、
言われることが多いと思います。
しかし、実際は、
面接練習はしていないかもしれませんが、
多くの企業を受け、面接をこなすことで、
実質的に面接レベルを上げていたことが、
ほとんどだと思います。
つまり、意識しないで、
本試験の面接が、面接練習となっていたことになります。
そんな面接練習についてですが、
個人的には、
「無駄ではないが、ロボットになると危険!」
と思います。
先ず、無駄ではないという理由は、
面接練習をしないと大まかな流れを体感できません。
全体像を見ないまま、戦いに挑む勝算は、
皆さん、ご存知だと思います。
できるだけ、不確実な要素を減らして、
自分のペースで会話ができるかが、
面接においては大切になりますので、
その点は無駄ではないと言えます。
次に、ロボットになると危険という理由は、
面接はあくまで、「会話」であるからです。
あなたの好きなことは何ですか?と聞かれ、
私の好きなことは・・・・・・・・。
理由は・・・・・・・・・・・・・。
この経験は・・・・・・・・・・・。
というようなロボット返答になってしまうと、
あなたらしさも見えてきませんし、
定型文で答えられても、想いがのってきません。
文章で表現するのは難しいですが、
私の好きなことは⤴⤴⤴⤴です。
理由は⤴⤴⤴⤴。
というような原稿を読む意識ではなく、
面接は会話の延長上にあることを注意して、
面接をする必要があります。
面接練習をした場合の内定可能性!
面接練習と内定可能性の相関は、
ないように感じられますが、
私の経験則で恐縮ですが、
以下のようなことが言えましたので、
ご紹介したいと思います。
面接練習を10回以上した場合
面接に慣れすぎてしまい、
ロボット回答になる可能性が高いです。
企業はあなたらしさを見たいと考えていますので、
原稿回答になっている場合は、
内定を貰える可能性は低くなります。
会話をしっかり意識するようにしましょう!
面接練習を3回程度した場合
面接に慣れすぎず、
原稿回答になってはいない丁度よい状態です。
過去の質問で、どこが足りていないかを指摘され、
対策も練れており、適度な緊張感もあることから、
このタイミングで、
第一志望の面接に挑めると良いと思います。
後の内定は相性次第になると思います。
面接練習を1回した場合
初回の面接は緊張だけで終わってしまいます。
緊張で何を話したか、
何を聞かれたか覚えていないものです。
回答の精度の面で、未だ経験不足な状態ですので、
第一志望に挑むことは危険です。
初回はどうしても、
全体像を把握する性質が強いので、
未だ練習不足感が残ることになります。
面接練習をしていない場合
面接練習をしていない場合、
大まかな流れ、全体像を把握できていませんので、
あなたの力が100%でるとは思えません。
また、マナーや部屋の入り方など余計なことが、
初回なので頭をよぎると思います。
やはり、この状態では、内定から遠いので、
第一志望に挑むことは危険ですし、
面接練習は必ず行っていただきたいと思います。
面接練習の方法!
前述で、面接練習の大切さをご紹介しましたが、
以下、実際の面接練習方法をご紹介します。
まとめ
面接練習を無意味だと聞いて、
何もしないことは危険です。
人は人ですので、
やはり、対策をできる時間があるなら、
面接練習はするべきです。
練習をせず、落ちて、
やらない後悔はなくすようにしましょう!
▽▽就活に自信が無い方向け▽▽
①キャリアパーク(書類選考対策に強み)
②キャリアチケット(ブラック企業を回避したい方向け)
③リクナビ就職エージェント(サイト運営会社のため案件が豊富)
④マイナビ新卒紹介(サイト運営会社のため案件が豊富)
⑤キャリタス就活エージェント(サイト運営会社のため案件が豊富)
▽▽人気記事▽▽
・新卒就活エージェントの選び方とおすすめ5選【活用方法を人事が解説】
・出遅れ就活生向け新卒エージェント【IT志望ならスクール経由もおすすめ】
・就活面接の質問集一覧!答え方と回答例や最後に質問はありますか対策も!
・就活生へのアドバイス!先輩として、悩める後輩に伝えた一言メッセージ!
・【応援メッセージ】先輩から就活生だった私に贈られた言葉
\\頑張れ就活生//
コメントを残す