【人事コラム】何をしにここに来た?残念な就活生へのアドバイス!

お客様気分で会社に訪れる学生がとても多いです。

最近、就活は売り手市場だと報道されているので、

油断しているのでしょうか?

これから、「何をしに会社に来たのか?」という

学生のお話をさせていただき、その後、

残念な就活生にならないための

アドバイスをさせていただいます。

Sponsored Links

会社説明会での残念な学生!

私は合同説明会や自社の説明会で、

・話を聞かず、寝ている。

・メモもとらず、説明したことを質問してくる。

・ぼーっと、ただ話を聞いている。

というような学生と頻繁に遭遇しました。

勿論、彼等を飽きさせない説明ができていない

私達にも責任の一端はありますが、

そもそも何のために、彼等がここに来たのか分かりません。

本来、会社が知りたくて、話が聞きたくて、

会社を訪れるはずなのに、

本当に時間とお金を浪費していると感じました。

会社説明会の性質上、

受動的になってしまうのは仕方ありません。

しかし、受動的な状況でも、

能動的に情報を得ないと何も得られません。

この考えは社会人でも同じで、

少ない時間でいかに情報を得られるかが勝負となります。

受動的な状況でも、能動的に情報を得られるようになりましょう!

また、自分とは合わない会社だと思ったら、すぐに帰りましょう!

無駄な時間を過ごすより、SPIなどの試験対策を行った方が大切です。

皆さんにはタイムマネジメントを意識して、

会社説明会に訪れていただきたいと思います。

残念な学生にならないための思考

会社説明会に行く目的は何ですか?

何で交通費を負担してまで、

多くの会社に訪れるのですか?

そんなことまで皆さんは意識されていますか?

Sponsored Links

面接での残念な学生!

面接での残念な学生は、

・何の準備もなく、面接に訪れる人。

・個性を勘違いしている人。

・論理的でない人。

という人が挙げられます。

何の準備もない人は、

自己紹介すらスラスラでてきません。

自分を分かっていない人が、

会社に自分を売り込むことはできませんよね?

また、個性を勘違いしている人は、

何故か奇抜な姿で現れます。

プライベートで奇抜なことは

全く問題ありませんが、

面接会場で悪目立ちしても仕方ないですよね?

何が個性なのかしっかり考えていただきたいです。

最後に、論理的でない人は、

感情論で情熱を一生懸命にPRしてきます。

それは物凄く良いことです。

しかし、少し考えて欲しいです。

情熱を体現するのは、論理的な思考です。

あと少し考えて話すことで、劇的に良くなります。

残念な学生にならないための思考

あなたは何をPRしたいのですか?

個性って何ですか?

あなたの話は論理的でしょうか?

 

就活生へのアドバイス!

上記でお話した残念な人にならないように、

就活生へのアドバイスをお送りしたいと思います。

 

目的意識を持って、行動しよう!

目的のない行動ほど、無意味な行動はありません。

何のためにあなたは就活をするのか?

何でその企業に勤めたいのか?

その企業に勤めるために何が必要か?

全ての自分の行動に目的と理由付けを行うことで、

どんな面接の質問にも回答できるようになります。

騙されたと思って、意識するようにしてみてください!

 

事前調査は必ず必要!

運動部で勝負を経験したことがある人なら、

体感的にイメージできると思いますが、

試合直前に、相手の分析を行いますよね!

また、大学や高校の試験も同じです。

試験問題に回答するために、

勉強や問題傾向などを分析しますよね?

相手を何も知らないで戦っても、

勝てることはないですよ!

勝ったとしてもそれはラッキーで、

就活というワンチャンスを、

運に任せるのは納得ができないと思います。

最低限、会社を知ることをして、

自分がそこにいて働いているようなイメージを持って、

選考に挑むようにしましょう!

 

挨拶は絶対に忘れない!

これは、細かく解説する必要はありません。

私のために、貴重な時間を割いていただき、

ありがとうございます。

今日はよろしくお願いしますという

おはようございます。

挨拶は最低限のマナーです。

何にも考えず反射的に行うようにしましょう!

 

まとめ

皆さんは当てはまっていないですよね?

当てはまった項目があったら、

すぐに内省して、

もうそんな行動はとらないようにしましょう!

また、就活生へのアドバイスは、

当たり前かもしれませんが、

この内容を基本として身につけている人は強いです。

基礎、基本ができてこそ、

テクニックや応用ができるのです。

是非、先ずは下手な就活本と向き合う前に、

最低限のことは身につけておきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。