「就活戦略」というと難しく感じてしまうと思いますが、
良い戦略は明確で、簡潔で、そして具体的な形をとります。
そのため、別に気構えるる必要はありません!
皆さんの、今後の未来を決定する就活で、
何も戦略を練らずに戦うことは、
自分の未来を放棄することと同等だと思います。
自分の未来に関係する内容ですので、
是非、就活にはこだわっていただきたいです!
これから、
何故、就活に戦略が必要になるかをご説明し、
SWOT分析を用いた戦略の立て方をご紹介したいと思います。
何故、就活に戦略が必要なのか?
就活に戦略が必要な理由は、
「目的のない行動では何も成し遂げられない」からです!
往々に漠然と何も考えず行動する人がいますが、
就活においては、何故弊社を志望するのかを合理的に答え、
自分を他の候補者よりも優位に持っていかなければなりません。
目的とそれを実現するための戦略を立てていない人は、
その内容に対応することができません。
また、戦略は、道に迷った時の帰属する場所として活用できます。
多くの選考を連続してこなしていくと、
自分がどこに向かっているのかが、ぼやけてしまうことがあります。
そんな時に、戦略が立てられていると、
自分は今、このフェーズで、この内容をアピールしているなど、
頭の中を整理しながら選考をこなすことができます。
皆さんの目的は、企業に入社することになりますので、
戦略はそれを実現するための地図としての位置づけになります。
地図がきれいに描ければ、後はそれを実行するだけです。
是非、就活の始めとして、先ずは戦略を練っていただければと思います!
SWOT分析を用いた就活戦略!
SWOT分析をご紹介する前に、
先ずは「戦略」についてお話したいと思います。
戦略とは?
目標を達成するための総合的な準備、計画のことです。
ここで押さえていただきたいのが、
「目標を達成するため」の部分です。
つまり、これから描いていただく戦略は必要に応じて、
どんどんブラッシュアップして良いということです。
一度決めた戦略にこだわるあまり、自滅するのではなく、
一度戦略は決めたが、フィットしないようであれば、
戦略を変更、追加しても構いません。
逆に、戦略にこだわりすぎて、
頭が固くなることだけは、注意していただければと思います。
さて、上記を踏まえて、本題に入ります。
SWOT分析とは?
戦略を創造するために、
外的状況、内的状況、倫理観、価値観の視点で分析を行うことです。
通常、外的状況、内的状況だけを用いて、
SWOT分析は行われますが、倫理観、価値観を加えることによって、
皆さんのソフトな面まで包括的に扱いたいと思っています。
以下にて、
それぞれの要素を分解していきますので、
皆さんも自分自身で各項目について、考えてみてください!
外的状況
就活の脅威とは?
学校推薦枠に、自分より優秀な生徒が応募しようとしている。
インターン経験者を優先的に採用しようとしている。 |
就活の機会とは?
夏にインターンシップが受けられる。
OB・OG訪問に参加できる。 |
内的状況
あなたの強みは?
主体的に行動できる点。
忍耐力がある点。 |
あなたの弱みは?
見切り発車な点。
周りへの配慮が欠ける点。 |
倫理観
業界、会社の倫理観は?
業界:どんな汚い手を使っても勝とうとする。
会社:質より量を優先する。 |
価値観
あなたの価値観は?
仕事を通じて、社会に付加価値を提供したい。
新しいことにどんどん挑戦したい。 |
上記のように分析をしたら、戦略を立てていきます。
今回のケースですと、
インターン採用を狙って、夏のインターンには参加する。
そこで、忍耐力をアピールしつつ、企業の倫理観を確認する。
面接では、量をこなせることは、忍耐力のエピソードでカバーしつつ、
その中で主体的に行動できることを付加価値としてPRする。
皆さんも戦略を立てられましたか?
このような戦略があるだけで、
道に迷うことなく、実行段階にうつれます。
後は、戦略を意識しつつ、状況が変化するなどしたら、
微調整を加えて、実行していくだけになります。
漠然と就活をしている人よりも、
知的で、何歩も前に進むことができます。
是非、皆さんにはこれを実践していただき、
実のある就職活動にしてもらえればと思います。
まとめ
戦略を立てずに、就活に挑むことは危険です。
先ずは、どんな戦略でいくか練ることをしてください。
戦略が立てられれば、後は実行するだけになります。
心置きなく、挑んでいただければと思います。
コメントを残す