自己PRを考えていると、
自己PRで何を話せば良いか?
何が面接官に響くか?
どんどん深みにはまっていきます。
今回は、多くの方が学生時代のエピソードとして話す
アルバイト経験について、
履歴書の書き方と注意点を含め解説していきます。
目次
そもそも自己PRとは?
自己PRを一言で表現すると、
「あなたは弊社で何ができますか?」ということです。
ポイントは、企業でどう貢献できるかを、
あなたの能力や経験で理由付けを行うことです。
つまり、
「自己PRの本質は企業視点に立つ」
ということになります。
この本質は必ず意識して以下取り組んでいきましょう。
自己PRの目的!
自己PRはいかに企業視点に立てるかが重要になります。
アピールできる要素とエピソードが無限にあるのなら、
企業毎にそれぞれを使い分けて良いと思います。
しかし、それは厳しいと思いますので、
自己PRで何を書かなければいけないかを理解していただき、
ポイントを押さえていただければと思います。
以下で、企業が自己PRを聞く意図を解説します。
企業にどう貢献できるか知りたい!
あなたが企業でどのように活躍できるかを確認したいと考えます。
過去の経験に再現性があり、入社後も能力を発揮できるかを見極めます。
また、あなたが働いているイメージを持てるかも見ています。
会社にはカラーや文化が存在しますので、
数値では判断しにくい要素も見られることになります。
つまり、企業にあなたが何をもたらせるかということを
企業は確認したいと思っています。
あなたのポテンシャルを知りたい!
新卒採用はポテンシャル採用です。
就業経験のない労働者を面接だけで判断するという、
言わば、博打のようなものです。
そのため、面接官も継続的に成長できそうか、
成長意欲が高いかという視点で見ます。
ポテンシャルの高さは、
論理的な思考能力、エピソードから何を学べているかが、
重要な要素として見られます。
つまり、
企業は今後成長できる人材かを確認したいと思っています。
自己PRの決め方!
自己PRの決め方のポイントは以下です。
社会人基礎力を参考にしよう!
「前に踏み出す力」
主体的に行動し、粘り強く業務をこなす能力です。
主体性、働きかけ、実行力が要素となっています。
主体的な行動、遂行能力は、
企業にとって良いアピールポイントとなります。
「考え抜く力」
業務をやり切るために必要な能力です。
課題発見力、計画力、創造力が要素となっています。
課題発見や計画性を言葉でPRするのは難しいですが、
エピソードで課題設定にセンスがあると、
企業にとって良いアピールポイントとなります。
「チームワーク」
協働して働く上で必要になる能力です。
発信力、傾聴力、柔軟性、状況把握力、
規律性、ストレスコントロール力が要素となっています。
チームワークを言葉でPRするのは難しいですが、
グループワークなどのエピソードを活用すると、
良いアピールポイントとして活用できます。
あなたの得意がポイントになるように!
自己PRを決める際、
企業の求める人物像に合致することは重要ですが、
自分の得意を合致させるのは違います。
あくまで、自分の得意がスタートで、
得意なことをどのように企業に活かせるかを考えるようにしましょう。
企業に合わせていると、
最終的に何が得意なのかを見失うことになりますので、注意しましょう。
自己PRのエピソードの決め方!
エピソードを選ぶに当たり、
以下のポイントは意識していただきたいです。
経験の有無より、経験から何を学んだかが大切!
卓越した経験を積んだことは勿論凄いです。
結果としては素晴らしいかもしれません。
しかし、自己PRのエピソードで重要なのは過程部分となります。
どんな課題を、どんな視点で、どんな立場で取り組み、
どんな改善、工夫をして解決したか、
そして、その経験を通じて何を学び身につけたかが重要です。
経験をしたかどうかは、自己PRでは無意味なので、
経験から何を学び身につけたかを言える内容を選定しましょう。
人と違ったエピソードは目立つ!
人と違ったエピソードは他者と差別化することができます。
例えば、部活動で役割が無かった方が、
部長の不在で急遽、部長として皆を纏めた経験などは、
末端の立場と部長の立場の差を話すことができます。
立場の違いで感じる課題なども異なってきますので、
人とは違ったエピソードを作ることができます。
大抵の方は、1つの経験の単一な面をPRしますので、
1つの経験を複数の視点からPRできると差別化できます。
また、差別化できると面接官や人事の印象に残りますので、
是非、複眼思考でエピソードを活用しましょう。
相手がイメージしやすいエピソードが良い!
「エピソード」と「学び身につけたこと」の相関が、
相手に理解できるかが、自己PRではとても重要です。
例えば、忍耐力をPRする際に、
無人島でサバイバルした経験をお話した場合、
「忍耐力と無謀は少し違うな。。」と捉えられます。
相手が経験を聞いて、
こういう視点で学んだのだという府落ちができるように
エピソードを選ぶようにしましょう。
自己PRでアルバイトリーダー経験は面接官に響くか?
アルバイトリーダー経験については、
アルバイト経験とリーダー経験を分けて考えます。
アルバイト経験は多くの学生が考えるエピソードです。
いかに差別化をして面接官の印象に残るかが重要になります。
リーダー経験は役割としての名ばかりリーダーの意味は無く、
リーダーとして何を考えて、何をして、何を学び身につけたが重要になります。
リーダーだからポイントが高い訳ではなく、
いかに語れるだけのことができたかが大切です。
上述を踏まえて、
自己PRでアルバイトリーダー経験は面接官に響くか?
については、深く話せることがあるなら、
アルバイトリーダーは面接官に響くことになります。
自己PRのエピソードを差別化できて、
アピールポイントが他者と違うことは確かに面接官に響きますが、
そんな方々は一握りに限られます。
どんなに普通の経験でも、語れるだけの経験を積んでいれば、
就活では全く問題ありませんので、
アルバイトリーダー経験をしっかり積んだ方は、
就活の自己PRとして使ってみましょう。
履歴書の書き方と注意点!
自己PRの書き方のポイントは「流れ」になります。
企業が知りたいポイントを、
以下の論理展開で書いていくことが重要です。
「①結論」、「②エピソード」、
「②企業に貢献できる内容と理由」、「④結論」です。
①結論
自分が何を伝えるかを最初に述べます。
最初に要点を持っていくことで、
聞き手はこれから何が話されるかをイメージでき、
内容を理解しやすくなります。
②エピソード
どのようにPRポイントを身につけたか、
またその経験を具体的に補足していきます。
問題や課題から、○○を学び身につけた流れが、
一般的でお話しやすいと思います。
③企業に貢献できる内容と理由
企業にあなたのPRポイントがどのように貢献できるかを、
イメージさせる必要があります。
自分勝手なPRポイントでは、
面接官に響かないので、一番の肝になります。
④結論
発言を収束させることと、
最初に論じた内容を、改めて伝えることで、
PRポイントを強化する効果があります。
自己PRの文字数は?
自己PRの文字数は一般的には以下です。
ESの場合、400~800文字程度
履歴書の場合、300~400文字程度
先ずは、1,000文字くらいの自己PRを作成し、
その後、徐々に文字数を削っていく作業が、
一番良いものを完成できる手段となります。
注意点(NGな自己PR)!
自己PRを書くに当たり、NGなものをご紹介します。
以下のことは注意点として捉えていただければと思います。
読みにくい!
書き方のポイントとして、流れをお話しましたが、
型どおりでない文章は読みにくいです。
また、型どおりでも言葉のチョイスなどで流れは崩れます。
一度、自己PRを書き終えたら、必ず音読して、
音として突っかかる部分が無いかを確認しましょう。
論理破綻している!
流れを意識して書かれていても、
内容が論理破綻していると終わりです。
何を伝えたいかを軸に、
それを補強する根拠が論理破綻していないか、
必ず確認するようにしましょう。
就活において、ロジックは最も重要です。
まとめ
自己PRのエピソードは深く掘られても、
語れるエピソードである必要があります。
アルバイトリーダー経験に自信が持てるのであれば、
面接官に響くかどうか関係なく、
是非、自己PRをアルバイトリーダーとして、
就活に挑んでいただきたいと思います。
▽▽就活に自信が無い方向け▽▽
①キャリアパーク(書類選考対策に強み)
②キャリアチケット(ブラック企業を回避したい方向け)
③リクナビ就職エージェント(サイト運営会社のため案件が豊富)
④マイナビ新卒紹介(サイト運営会社のため案件が豊富)
⑤キャリタス就活エージェント(サイト運営会社のため案件が豊富)
▽▽人気記事▽▽
・新卒就活エージェントの選び方とおすすめ5選【活用方法を人事が解説】
・出遅れ就活生向け新卒エージェント【IT志望ならスクール経由もおすすめ】
・就活面接の質問集一覧!答え方と回答例や最後に質問はありますか対策も!
・就活生へのアドバイス!先輩として、悩める後輩に伝えた一言メッセージ!
・【応援メッセージ】先輩から就活生だった私に贈られた言葉
\\頑張れ就活生//
コメントを残す