インターンシップの服装自由とは?私服や髪色茶髪は大丈夫?持ち物とマナーも!

インターンシップに参加したことがない方は、

服装やマナー、持ち物などをどうすれば良いか疑問に思うでしょう。

基本、社会人としてどうかを意識して欲しいのですが、

具体的なイメージがつかない方もいると思います。

これから、そんな皆さんへ、

インターンシップに参加する際の持ち物、

服装、マナー、マインドを解説していきます。

この記事で分かること!

・インターンシップの持ち物

(長期の場合、必ず保険証は持参しよう。)

・インターンシップの服装

(社会人として相応しい格好であること。)

・インターンシップのマナー

(感謝の気持ちは忘れないように。)

・インターンシップのマインド

(学生視点から脱しよう。)

Sponsored Links

インターンシップの持ち物!

基本、企業に指定された荷物を持っていくことになります。

持ち物として、企業からお知らせがあるので、

その内容は必ずチェックして持参するようにしましょう。

ただし、何も連絡が無い場合もありますので、

以下は最低限の準備する物として用意してください。

最低限用意する物

・筆記用具

・スマートフォン

・ノート、手帳

・腕時計

・ハンカチ・ティッシュペーパー

・クリアファイル

・学生証

・保険証

・お金

・受付表

・常備薬

必要に応じて用意する物

・印鑑

・折りたたみ傘

・応募書類

・名刺入れ

印鑑は何のために必要か?

印鑑は交通費の申請や泊まりが生じた場合、

経費申請書に捺印するために使います。

印鑑はシャチハタでも構いませんので、

状況に応じて持参するようにしましょう。

長期インターンの役立ち!

インターンが長期になる場合、

「洗濯」が一番のネックとなります。

大抵のホテルではコインランドリー、

クリーニングが用意されていますが、

無い場合、近くのクリーニング屋、

コインランドリーを探す必要があります。

泊まるホテルの情報などは事前に調べておき、

もしもに備えるようにしておきましょう。

Sponsored Links

インターンシップの服装!

インターンシップの服装は、基本、スーツです。

何も指定が無い場合は、

男性、女性限らず、スーツで行きましょう。

なぜなら、スーツが社会人の制服だからです。

OKな身だしなみと服装

無難という意味で、

以下ならいずれのパターンでも大丈夫です。

・スーツ  (黒、紺、グレー)

・ネクタイ (青、赤)

・Yシャツ (白、青)

・靴    (黒:磨かれた物)

・靴下   (黒)

・顔    (清潔感を重視)

・髪    (男:短髪、女:結ぶ)

・鞄   (黒)

NGな服装と服装

特に注意が必要な細かな点を以下で解説します。

スーツ

白やライトグレーなどはTPOとして相応しくないです。

結婚式やパーティーでは無いので避けましょう。

あくまで、就業体験の目的を忘れないようにしましょう。

ネクタイ、Yシャツ、靴、靴下、鞄

社会人になれば、様々な物を選択できますので、

インターンに限りは無難な選択をしておきましょう。

入社すればいくらでもおしゃれはできます。

顔、髪

清潔感があり、爽やかでいられるように心がけましょう。

やはり、就活において見た目はとても重要です。

見た目で決まる職業もあるほどですので、

清潔感の部分はこだわるようにしてください。

インターンシップで服装自由とは?

インターンシップにおいて、

服装自由を推奨する企業もあります。

その場合は「ビジネスカジュアル」を選択しましょう。

男性であれば、スラックス又はチノパンに、

無地のTシャツと、無地のカラーシャツなどがおすすめです。

女性であれば、スカートは避け、パンツに、

ブラウス、軽めのジャケットなどがおすすめです。

基本、相手に不快感や違和感を与えなければ問題ありませんので、

そこまで細部まで意識する必要はありません。

服装が自由なのに、スーツでは企業の配慮が台無しです。

素直にビジネスカジュアルで参加するようにしましょう。

なぜ、服装自由なのか?

企業が服装自由を推奨する理由も触れておきます。

以下がその意図となります。

・スーツで働く企業ではない(ベンチャーなど)。

・学生がリラックスできるような配慮

基本、見た目は大切ですが、

中身が重要だという立場ということになります。

私服は大丈夫なのか?

服装自由な場合私服でも大丈夫ですが、

派手なファッションはやめましょう。

古着や柄シャツ、ジャストサイズではない格好は、

企業担当者に違和感を与えてしまいます。

服装自由だからと言って、勘違いしないようにしましょう。

茶髪は大丈夫なのか?

本気で受かりたいと思う企業であれば、

黒染めが基本です。

茶髪の社会人は少ないように少し浮きます。

繰り返しになりますが、

企業担当者に違和感を与えないように、

勘違いしないようにしましょう。

Sponsored Links

インターンシップのマナー!

意識していただきたいマナーは以下です。

あいさつ

出会った人にはあいさつは当たり前です。

相手からではなく、自分からを心掛けましょう。

「おはようございます。」

「ありがとうございます。」

「お先に失礼します。」

「お世話になりました。」

など、スラスラでてくるようにしておきましょう。

言葉遣い

学生言葉、若者言葉は封印しましょう。

基本、敬語以外は伝わらないと厳しく考え、

インターンシップには参加してください。

何も話せなくなるくらいなら、

丁寧語を意識して「です。ます。」でお話できれば

大丈夫ですので、気を抜きすぎなければ大丈夫です。

返事(リアクション)

あいさつと敬語は使えるのに、

返事ができない、リアクションがとれない方が多いです。

つまり、リアクションができる方は、

良い意味で目立つことができます。

私が就活生に一つアドバイスするとしたら、

このリアクションの部分になります。

頷きや何かしらのリアクションをとってくれる方へは、

企業担当官もお話したくなります。

「どうおもう?」「どうだった?」などの質問に対し、

一言出てくる方は重宝されますので、

リアクションを大切にするようにしてください。

機密情報の保護

基本、企業で知った情報は周りに話してはいけません。

少し知恵をつけて有頂天になる方が多いですが、

情報流出は犯罪になります。

情報によっては訴えられるリスクもありますので、

そこは注意してください。

お礼状(お礼メール)

インターンを運営する裏には、多くの方々の協力があります。

インターンに参加させて経験を与えてくれたという

感謝と敬意の気持ちをしっかり表現するように、

お礼メールは送るようにしましょう。

インターンシップのマインド!

インターンシップに参加する際の

マインドについても触れたいと思います。

先ず、インターンシップは就業体験で、

多くの方の協力の上に成り立っていることは

頭の片隅に置いてください。

つまり、感謝の気持ちは必ず持ちましょう。

次に、社会人として物事を考えるようにしてください。

浅い読みやその場のノリで動くのではなく、

企業に迷惑をかけてしまうことがあります。

インターンシップ中は気を抜かないようにしてください。

最後に、インターンを楽しんでください。

インターンを企画する時は、

皆にこういうことを経験して欲しいなど、

我々はたくさん想いを巡らせています。

勿論真剣に取り組んで欲しいですが、

折角の機会なので、全力で楽しんでもらいと思っています。

毎日をワクワク過ごしていただけると、

担当者もやって良かったと思えますので、

好奇心を持ってインターンに来ていただけると助かります。

インターンシップが不安な場合!

インターンシップに参加する際の不安事項は、

直接、企業に伺うようにしましょう。

基本、筆記用具とメモ帳を持って、

指定された時間に、指定された場所に伺えば良いのですが、

些細なことでも気になって仕方が無いのであれば、

企業に伺うようにしましょう。

ただし、本音は担当者も忙しいので、

レベルの低い質問をされるとかなりイライラします。

自分や家族、友人で解決できるレベルの質問かどうかを見極めた上で、

最終手段として企業に質問するようにしましょう。

まとめ

インターンシップは基本スーツで参加ですが、

服装自由の場合はビジネスカジュアルを選択しましょう。

また、インターンに参加させていただいているという

感謝の気持ちは忘れず、プログラムに取り組んでください。

名前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。