インターンシップの志望動機例文と書き方!評価ポイントと学歴の影響は?

インターンシップの志望動機と言われても、

どのようなことを、どうやって書けば良いか、

分からない方は多いと思います。

これから、

インターンシップの志望動機の書き方と例文

人事が見る評価ポイント及び学歴の影響

について解説していきます。

この記事で分かること!

・インターンシップの志望動機の書き方と例文

(何をどうやって書くかが分かります。)

・人事が見ている評価ポイント

(インターンも採用選考に影響します。)

・学歴の影響

(学歴フィルターを解説します。)

Sponsored Links

何故、インターンでも志望動機が聞かれるのか?

皆さんは、何故、インターンでも志望動機が聞かれると思いますか?

職業体験目的なら、ランダムに人を抽出して、

志望動機を提出する選考を実施する必要はないと考えるでしょう。

皆さんも少し考えてみてください!

 

はい、少し考えていただきましたが、

この問いに対する答えは、

インターンシップは採用に直結する!

から、志望動機を伺うことになっています。

具体的には、

採用にインターンが直結していることで、

適切な候補者を選抜し、

インターンプログラムで適性を把握する流れができます。

適切な候補者を選抜しないと、

会社とマッチしない人をインターンで見極めることになりますので、

無駄な採用コストが増えてしまいます。

つまり、就業体験を名目に行われるインターンですが、

採用に直結する意図を含んでいるため、

「厳選」が必要になっています。

そのため、志望動機はインターンで必須となっています。

Sponsored Links

「インターンシップ」と「本選考」の志望動機の違いは?

インターンシップは採用に直結することをご説明しましたが、

インターンの段階、本選考の段階で、

志望動機の意味合いは異なるのではないか?

疑問に思った方はいるでしょう。

その違いは、「応募」ということになります。

インターンシップの志望動機は、

「貴社に興味があるので職業体験をさせてください」

本選考の志望動機は、

「貴社の○○に貢献できますので雇ってください」

という意味合いになります。

インターンシップは応募というよりは、

企業研究の一種であるのに対し、

本選考は純粋な応募となります。

そのため、

インターンシップの志望動機に書く内容は、

本選考で書く内容と少し異なりますので注意しましょう!

人事が見ている評価ポイント!

インターンシップで人事が見ているポイントは、

参加する目的が明らかになっているか?

企業が求めている人物像に合致するか?

の2点となっています。

具体的な評価ポイントは以下となります。

ビジョンの一致!

皆さんが参加する目的が、

企業の意図とマッチしているかを見ています。

企業が提供するプログラムの内容、

あなたが参加したい目的が合致していることは、

必ず確認しておきましょう。

また、単純に企業の雰囲気を味わいたいでは志望動機としては弱いです。

雰囲気を深堀していき、目的まで落とし込むようにしましょう。

熱意!

他の企業では無く、何故貴社なのか?

を熱意を持って伝える必要があります。

熱意というと冷める学生はいますが、

熱意が伝わらない形式的な内容だと面接官に響きません。

誰かのコピーではなく、

自分の言葉で志望動機は作成するようにしましょう。

論理的な思考能力!

「求める人物像に合致する」と優しい言葉で書きましたが、

きつい言葉を使えば、

「入社に値するスペック、ポテンシャルを備えているか?」

ということになります。

そのスペック、ポテンシャルを企業がどう判断しているかは、

論理的な思考能力

ということになります。

大学レベルで体系的、又は独学でも文章の書き方、

思考の整理方法を学べていない時点で、

厳しいようですが、足切り材料としては充分です。

スタートラインに立つための準備から教えるほど、

企業は甘くないことは認識しておいてください。

志望動機を書く前の準備!

志望動機を書く前に、皆さんは

自分が誰で何に興味を持っているか

について、説明することができますか?

インターンシップの選考でも、

Who you are?

が聞かれますので、自己分析はしておきましょう。

過去のことを整理する自己分析!

将来のことを考える自己分析!

インターンシップの志望動機の書き方!

人事が見ているポイントを明らかにしつつ、

以下のような「読みやすさ」、「分かりやすさ」も重視してください。

裏話をすると、人事は面接官に、

時間を使わせているという申し訳ない意識が強いです。

つまり、会うに値しない人間を振るい落としたいと思っています。

読みやすい文章構成!

志望動機は読みやすい必要があります。

なぜなら、読むに堪えない文章を採用担当官は読まないからです。

彼等はあまり志望動機などをじっくり読む時間がありません。

簡潔に纏まって流れるように読めることが重要です。

読みやすい文章を書くポイントは、PREPを活用することです。

「要点(Point)」・・・私は、~ました。

「理由(Reason)」・・・なぜなら、~です。

「例(Example)」・・・具体的には、~です。

「結論(Point)」・・・以上から、~です。

また、注意点は、ダラダラ書かないということです。

ダラダラと「、」続きの文章は読んでいて疲れます。

「、」を多用することなく、短い文章で流れを意識するようにしましょう。

分かりやすい論理構成!

志望動機は分かりやすい必要があります。

なぜなら、支離滅裂な内容では言いたいことが伝わらないからです。

伝わる文章を書くポイントは、ロジックを確認することです。

独立変数と従属変数の関係が正しいか?

モレ、ダブりのないロジカルシンキングに沿った文章になっているか?

を、綿密に確認することがとても重要になります。

また、注意点は、具体性になります。

理由が具体的にイメージできる内容になっていないと、

読んでも何を言っているか分からなくなってしまいます。

抽象的な言葉を使わず、具体的な言葉を選択するようにしましょう。

志望動機に書かないといけないこと!

志望動機に以下の項目要素は必ず含めましょう。

  • 興味、ビジョン

(何に興味を持ち、それに対しどんなビジョンを持っているか)

  • エピソード含めた根拠

(興味、ビジョンを感じたきっかけとエピソードは何か)

  • インターンに参加する目的

(何故、この企業でインターンをしたいか?)

Sponsored Links

インターンシップの志望動機例文!

志望動機例文!

私は〇〇に関心があり、貴社の〇〇の経験をしたいと考えております。

高校時代から〇〇に興味があり、現在〇〇を学んでおります。

将来は現在学んでいることを活かして〇〇として働くことを希望しています。

この度、〇〇の仕事について「一貫した全体業務を経験できる」と伺い応募しました。

業務経験はありませんが、私は〇〇活動を通じて、自分で目標設定して困難な状況でもやりきる習慣が身に付いています。

貴社のインターンでもこの能力を発揮して取り組んでいきます。

インターンシップにも学歴は影響する!?

インターンでも学生が気になるのが学歴フィルターです。

以下で、学歴フィルターについて紹介します。

学歴フィルターの目的!

学歴フィルターとは、

就職希望者が説明会、選考の応募段階で、

学歴によって区別され、説明会の予約ができないことや、

応募できたとしても大学名だけで足切りを受けることです。

近年、学生からの告発で、ニュースになるようになりましたが、

新卒学生においては、パフォーマンスと学歴の相関関係が

ややあるとされていますので、この流れは止めることはできないでしょう。

学歴フィルターの目的は、

端的に言えば候補者の足切りにあります。

人を合理的な枠にはめることはできませんが、

合理的に考えれば高偏差値の候補者から採用した方が、

地頭、物覚えなどの観点で失敗が少ないと言えます。

仮に全員の候補者を綿密に精査していると、

数カ月で候補者を絞ることは不可能です。

学生には非情と捉えられますが、

残念ながら、この考え方は現主流となっています。

学歴フィルターは諦めるべきか?

残念ながら、インターンシップも、

見えないところで学歴フィルターはあります。

しかし、学歴フィルターを考えて応募を諦めるのは、

私個人、良くないと思います。

なぜなら、挑戦しなかった後悔が絶対残ることになるからです。

就活は言わばどこかの企業で妥協する作業です。

志望企業の内定が取れれば、そこが妥協点になりますし、

志望企業で無くても、そこしか受からなければそこが妥協点になります。

妥協点を挑戦する前から決めてしまうと、

挑戦していれば人生が変わっていたかもしれないと思うことになります。

無駄なことはしたくない、どうせ落ちるなら仕方ないなど、

ぐちゃぐちゃ考えるくらいなら、

「ダメ元でも上等だ」という気兼ねで

挑戦していただきたいと思います。

例え、その時間を周りが無駄だと言っても、

あなたが頑張って挑戦した事実は残ります。

挑戦してから、結果を受け止めることが大切ですので、

やる前から諦めず、志望企業にはどんどん挑戦するようにしましょう。

まとめ

インターンシップの志望動機は、

今後の就活も見据え、是非書き上げていただきたいです。

早いうちに就活に触れている方は、やはり内定も早いです。

小さな意識レベルでも差はでますので、

インターンにはダメ元でも構わないので、

挑戦するようにしましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。