大学4年4月、5月の就活対策!ES提出と面接練習を行い、本選考に備えよう!

皆さんは、6月の本選考解禁までに、

各企業の締め切りを厳守して、

エントリーシートを提出する必要があります。

また、ESを提出したら、即時、

WEBテスト、適性検査を受ける必要もあります。

そのため、この時期は、

企業説明会に参加しつつ、

ESを提出、試験を受ける等、

慌ただしくなるでしょう!

これから、

そんな慌ただしい中、

大学4年4月、5月の就活対策として、

エントリーシート(ES)提出

面接練習

の2点についてお話したいと思います。

Sponsored Links

就活のスケジュール

スケジュールと対策

木を見て森を見ずという諺があるように、

全体像を把握し、自分の現在地を確認する

ことは、とても大切です。

以下、スケジュールと必須対策をご紹介します。

【日程】 【対策】
大学3年5月 インターン準備
大学3年6月~9月 夏季サマーインターン
短期留学
大学3年10月~12月 秋季インターン
冬季ウインターインターン
大学3年1月 自己分析、他己分析
自己PR作成(標準部分)
大学3年2月 テスト対策(SPI、WEB)
業界研究、企業研究、職種研究
大学3年3月 就活サイト解禁(リク、マイナビ)
企業エントリー開始
大学4年4月、5月 ES提出(志望動機、奇問部分)
面接練習(適当な企業)
大学4年6月 就職選考解禁
①テスト、適性検査
②グループディスカッション
②グループワーク
③集団面接
④個人面接
大学4年10月 内定式
大学4年3月 大学卒業
 大学卒業後の4月  就職(入社式、研修etc)

全体像は以下でチェック!

2019卒向け(大学3年生)就活スケジュール!先手を取るには準備が大切!!

大学3年4月、5月の重要性!

4月、5月はESとテストで慌ただしくなります。

しかし、忙しいからと言って、

モグラたたき的に日々を過ごしてはダメです!

皆さんには、この時期、

先の選考を見据えて、

面接練習をしていただきたいと思っています。

面接練習の大切さについては、

私は苦い経験をしていますので、

エピソード含めお話します。

当時、面接選考は4月解禁で、

私は皆さんと同じく、様々な準備をしていました。

何を質問されても答えられるまで、

自己分析をして、万全な状態でした。

そんな状態でしたので、面接は時の「運」だと考え、

何も対策をせず、第一志望に挑戦しました。

その結果、面接という場に圧倒されてしまい、

面接中は「すみません」しか言えませんでした。

つまり、場に潰されてしまったのです。

選考は不合格となり、お祈りメールが届きました。

その時、何故、私は、

面接練習をパスしたのか、本当に悔やみました。

面接は独特な雰囲気があります。

初面接が第一志望だと、

緊張と雰囲気で飲まれてしまう可能性が高いです。

私のような失敗をしないためにも、

面接練習は必ず行っていただきたいと思います。

本選考まで、いかに、

対策を練れるかが勝負ですので、

気を引き締めて、

この時期を過ごしていただきたいと思います。

Sponsored Links

大学4年4月、5月の就活対策!

4月、5月は本エントリー期間であり、

面接解禁直前の時期となります。

選考に進んでいくのは勿論ですが、

以降の面接を見据えて、

面接練習をしていくことが重要になります。

以下で、ESの対策、面接練習方法について、

ご紹介したいと思います。

エントリーシート(ES)提出

ESの書き方は、以下を参考にしてください。

【エントリーシート】志望動機、自己PRに活用できるESの書き方!

ここでは、ESの内容についてお話します。

1月(年始)の就活準備対策で、

標準化項目は記載できていると思いますので、

対策は、志望動機奇問になると思います。

先ず、志望動機の対策ですが、

会社の求める人物像と事業の方向性について、

ズレがないか確認しましょう!

求める人物像、事業の方向性は、

説明会等で提示されたはずです。

あくまで、

企業は事業を成功させるために必要な人材を

獲得したいと考えています。

ベクトルも素質も異なる人は採用しないですよね?

その点は、充分に注意していただきたいです。

次に、奇問の対策ですが、

奇問の多くは正解がないことが多いです。

例えば、

あなたを動物に例えると?

無人島に持っていく物とは?

地球最後の日何をしますか?

などがあるでしょう。

いずれも、意味不明ですよね?

しかし、ここで腐らずに、

皆さんには、

論理展開だけに集中していただきたいと思います。

正解は無いので、

別に何を答えても問題はありません。

しかし、何故、その回答になるかを、

論理的に書いていくようにしましょう!

理由付けさえしていれば、

それで合否が決まるほどの質問ではありません。

面接練習

面接練習は以下を参考にしてください。

練習台にされる企業に、

申し訳なさを感じるかもしれませんが、

第一志望に受かるための対策として、

是非、実践していただければと思います。

面接の練習回数と練習方法!一人で想定質問の対策をして、その後は!?

注意点

腐らず、粘り強く続ける!

本エントリーをすると、

6月以降の面接に進めるかの

合否が返ってきます。

早い人だと、

5月中に第一志望の夢が無くなる人がいます。

しかし、皆さんにはそこで腐らず、

就活を進めていただきたいです。

その企業とは縁がなかっただけで、

絶対に皆さんとマッチする企業はあります。

粘り強く、頑張っていきましょうね!

締め切りは厳守する!

本エントリーは、

大学の授業やレポートとは違います。

少しの遅刻も許されないので、

その点は充分に注意してください。

学生気分でいるのは辞めましょう!

ノリと勢いで突破できる程、

社会は優しくありませんので!

皆さんがこれから会うのは、

最前線で働いている社会人になります。

敬意を持って、接するようにしましょう!

まとめ

6月の選考解禁までに、

残された時間はわずかです。

自分の納得がいくまで準備を続けましょう!

やらない後悔は一生引きずります!

「やってみよう」精神こそ、最も大切になります!

2021年新卒就活スケジュール!今後の就職活動はどうなる?学生の対策も!

2019年1月2日

2021年卒向け以降インターンシップはどうなる?内容と期間はいつから?

2018年12月31日

企業選びの軸は何ですか?会社選択で重視するべき基準ポイント解説!

2018年12月30日

就活生へのアドバイス!先輩として、悩める後輩に伝えた一言メッセージ!

2017年12月10日

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。