「あなたのキャッチフレーズは何ですか?」
と、面接で、時々聞かれることがあります。
キャッチフレーズを聞くことで、何を知りたいのか、
皆さん、疑問に感じると思いますので、
これから、
「キャッチフレーズが聞かれる意図」、
「キャッチフレーズの内容」、
「キャッチフレーズの答え方」、
「キャッチフレーズを聞かれた際の回答例文」を、
ご紹介したいと思います。
目次
質問の意図!
皆さんは、何故、
キャッチフレーズが聞かれると思いますか?
「そんな芸人みたいな愛称はない!」と、
皆さん、思われるかもしれません!
個人的には、
キャッチフレーズを聞いてくる企業は、
ふざけているように感じられ、
好きになれないのですが、
企業がこの質問を聞く理由は、以下となります。
自己分析ができているか確かめたい!
キャッチフレーズを考える上では、
自分を知っている必要があります。
自分がどんな人間か分からない限り、
キャッチフレーズはつけられません。
そのため、この質問を答えられる人は、
しっかり自己分析ができていて、
客観的に自分を捉えられる人だと思われます。
企業は、自己分析の有無を確認する上で、
この質問を有効だと捉えています。
あなたの魅力を知りたい!
キャッチフレーズには、
あなたの人柄が強く反映されます。
例えば、とにかく明るい〇〇など、
一瞬で相手の特徴が掴めますよね!?
企業は、通常、質問を通じて、
人柄などを段階的に確認していくのですが、
面接時間が短い場合は、
この質問を通じて、回答内容を確認する流れで、
皆さんを捉えようとします。
企業は、人柄を瞬時に確認する上で、
この質問を有効だと捉えています。
キャッチフレーズの内容!
どんなキャッチフレーズであれば、
就活で使えるか、気になりますよね?
以下、内容を考える上での注意点をご紹介します。
仕事にプラスに作用する、ポジティブな内容!
就活でお話するキャッチフレーズは、
やはり、就活を意識しておく必要があります。
協調性、聞き上手、行動力、思いやりなど
の要素であれば、仕事にもプラスに作用し、
面接官にもポジティブに捉えられます。
しかし、
ネガティブ思考、奥手、自己中などは、
言いようによっては、プラスに作用しますが、
ネガティブなイメージが強いので、
あまりおすすめできません。
短い面接時間で、ネガティブなことを言うと、
マイナスなイメージが残ってしまいます。
プラスのイメージを持っていただくためにも、
ポジティブな内容を話すようにしてください!
内容が、自分と合っている!
キャッチフレーズと自分のキャラが、
必ず、マッチしている必要があります。
笑顔をキャッチフレーズにすることは、
全然問題ありませんが、
きちんと、説明する必要があります。
例えば、笑顔をウリにしたが、
面接中、ぎこちない笑顔ばかりでは、
面接官は、「全然違う!」と思ってしまいますよね!
そうならないためにも、嘘にならない
キャッチフレーズを使うようにしましょう!
面接官は、お話する内容より、
嘘の無さや一貫性の方を気にします。
是非、その心構えは頭の片隅に置いてください。
質問の答え方!
キャッチフレーズを答えるために、
真面目に最高のフレーズを考えるのは、
得策ではありません。
無理にフレーズを答えなくても、
あなたの良さ、人柄が分かれば良いので、
以下の内容を、
参考にしていただければと思います。
フレーズでなく、要素を答える!
○○な○○などを、
必死に考えるのも悪くはありませんが、
面接での回答なので、
要素単位で答えても問題ありません。
協調性、思いやりなどの要素で構いません。
勿論、記述式の内容であれば、
○○な○○という形式が良いと思いますが、
面接であれば、フレーズは要素で大丈夫です。
重要なのは、
皆さんの人柄や良さを伝えることです!
周りから言われた内容で答える!
長所や短所を答える際にも言えますが、
主観的な回答より、客観的な回答が好まれます。
なぜなら、
「私は○○です」より、
「私は○○と親しい友人に言われます」の方が、
第三者の視点が入っているので、信憑性が増します。
面接官は、主観的なアピールではなく、
第三者の視点が入っている、
「実に近い内容」だと思うことができます。
根拠を100%示すのは難しいですが、
この方法を使って、できるだけ、
信頼性を確保しましょう!
回答例文!
私は、親しい友人から、
協調性と思いやりがある人間だと言われます。 そのため、私のキャッチフレーズは、 「協調性、思いやり」です。 ゼミなどでは、進行係を任されることが多いので、 友人が感じるのだと思います。 私自身、友人が言うように、 人の話を上手く汲み取れるよう心がけています。 御社でも、協調性や思いやりは、 協働していく上で重要になりますので、 周りと強調しながら働くことは、 常に心がけていきたいと思います。 |
まとめ
キャッチフレーズを、
バカ真面目に考える必要はありません。
要素単位で問題ありませんので、
他己分析の結果をそのまま代用するなどして、
極力、時間を費やさないようにしましょう!
コメントを残す