【自己分析】就活で意識する3つの軸!

就活において、軸が大切だと言われますが、

軸と言われてもピンとこない人が多いと思います。

これから、

就活で意識すべき3つの軸についてご説明します。

Sponsored Links

3つの軸とは?

軸を決めることは、

自分の基準を明確にすること」になります。

揺るぎない軸を持ちなさいと、

とても難しいことを言っている訳ではありません。

ある程度の方向性を決める軸を決めてください。

 

さて、

以下3つの軸を自分なりに考えてみてください!

 

自己PRの軸

・自分をどのように企業にアピールするか?

・アピールポイントは企業の求める人材にマッチしているか?

 

企業選びの軸

・自分が本当にやりたいことは何か?

・自分が絶対にやりたくないことは何か?

 

キャリアの軸

・自分はどのようなキャリアを歩みたいか?

・最終的に何をあなたは成し遂げたいのか?

 

いずれの軸についても、

自分が心の底から納得しておく必要があります。

会社に合わせる必要はありません。

あくまで、自分の軸ですので、

自分自身としっかり向き合ってください。

Sponsored Links

3つの軸の効用!

先述の軸が決まると、

就職活動がスムーズにいきます。

なぜなら、方向性が決まるからです。

具体的な効果としては3点あります。

 

①自分自身のバランスを意識できる!

3つの軸で、何に一番重点を置いているか?

3つの軸の方向性は同じか?

3つの軸の共通項はあるか?

軸を整理したことで、

自分自身が大切にしていることが見えてきます。

軸の方向、軸の大きさ等から、

自分を見つめ直すことにもつながります。

是非、軸を決めたら、

バランスを確認してみてください!

 

②面接でスムーズに回答できる!

3つの軸が決まることで、

面接官の質問に対し、

スムーズに答えられるようになります。

なぜなら、

質問を分類してから回答できるからです。

具体的には、

「あなたは何故弊社を志望しますか?」

であれば、企業選びの軸の視点で回答できます。

「あなたの強みは何ですか?」

であれば、自己PRの軸の視点で回答できます。

この整理がされているかで、

面接での印象が圧倒的に良くなります!

ただし、

相手の質問の意図を汲み取る必要がありますので、

何に答えなければならないかは意識するようにしてください。

 

③ブレがなくなる!

軸を決めていない人は、

一貫性がない回答をすることが多いです。

直前に話したこと、今話していること、

ESに書かれていること等の内容が、

バラバラになって、

結局何が言いたいのか分からないことがあります。

軸が決まることで、

話が空中分解することを防ぐことができます。

 

まとめ

就職活動において、

3つの軸を明確にしておくことはとても大切です。

「自己PRの軸」「会社選びの軸」「キャリアの軸」は

自己分析が終わった段階で、まとめるようにしてみましょう!

▽▽就活に自信が無い方向け▽▽

おすすめ5選

キャリアパーク(書類選考対策に強み)

キャリアチケット(ブラック企業を回避したい方向け)

リクナビ就職エージェント(サイト運営会社のため案件が豊富)

マイナビ新卒紹介(サイト運営会社のため案件が豊富)

キャリタス就活エージェント(サイト運営会社のため案件が豊富)

▽▽人気記事▽▽

\\頑張れ就活生//

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。