インターンシップ参加後、
お礼状を出すべきか悩む方は多いと思います。
これから、インターンシップのお礼状について、
お礼状の書き方、送付方法を解説していきます。
・お礼状を出すべきか
(最低限、メールでお礼は伝えよう)
・お礼状の書き方
(感謝と志望意欲を伝えよう)
・お礼状の送付方法
(宛名の書き方、封筒の選び方、送付方法)
目次
インターンシップでお礼状は出すべきか?
インターンシップに参加後、
お礼状を出すか迷う方は多いと思います。
お礼状を出す意味があるのか、
お礼状は迷惑じゃないのかなど、
気がかりはその2点ではないでしょうか?
以下で、お礼状を学生が出すメリット、
企業側のお礼状の活用について解説しますが、
結論は、
迷っている間に、数日、数か月と過ぎるくらいなら、
最低限、メールでお礼は伝えよう
ということになります。
やはり、
お世話になった方にお礼を言うことは、
礼儀を大切にすることになります。
例え、1dayインターンシップだとしても、
お礼メールは送付するようにしましょう。
学生側のメリット
お礼状を学生が出すメリットは、
自己PRになるからです。
ここで言う自己PRは、
言葉で自分を表現することではなく、
礼儀正しく丁寧な方
だという印象を与えられることです。
また、マナーなども学生の内から意識されている方だと思われ、
面倒なマナー教育などをしなくても大丈夫な方だと、
とても好印象に捉えられます。
特に、インターン参加者が誰もお礼を伝えていない場合、
皆さんだけがお礼を伝えられれば強いアピールとなります。
そして、多くの学生の中から、印象に残ることができます。
企業側のメリット
内定の判断材料にはなりませんが、
お礼状を出してくれた学生の志望度を見ることができます。
お礼状、お礼メールを出すことは面倒なので、
その対応をしてくれる学生は志望度が高く、
企業に興味を持ってくれた方だと捉えられます。
お礼状は志望度の確認として有効に活用できます。
お礼状は手書きかメールか?
正式なお礼状を考えると、
手書き縦書きのお礼状を送付することになりますが、
個人的にはメールのお礼で大丈夫です。
以下では、正式なお礼状の書き方等も解説しますが、
お礼をするかどうかが問題なのであって、
手段はさして重要じゃない点をご理解ください。
また、個人的な見解になりますが、
手書きのお礼状をいただいた場合、
どう処分していいのか少し悩んでしまいます。
丁寧に手書きで書かれたものは、安易に処分しづらいのが心情です。
その候補者が内定を獲得できれば、
採用書類と合わせて保管できますが、
不採用人材であればどうしようかと悩みます。
僕はメールでいただけると大変助かります。
この内容は企業によって感性が違いますので、
そこは注意しておいてください。
お礼状のポイント!
お礼状のポイントはシンプルに2点です。
長い時間を費やす内容ではありません。
出すタイミングは即時!
インターンシップ参加後、
数日、数週間経過してからお礼を伝えるのは失礼です。
当日又は翌日に伝えられるように、
インターン参加前から仕込みは行っておきましょう。
また、仮にお礼のタイミングを逃したと思ったら、
「お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。」
を添えて、文章を始めるようにしましょう。
感謝の意を伝えることが目的!
お礼状について勘違いしている方は、
自己PRをお礼状に記載してきます。
僕は今回○○に貢献できたと思います。
僕を是非雇ってください。 など、
お礼状の目的を理解していない方は失礼です。
お礼状はあくまで感謝の意を伝えることが
主旨であることに注意してください。
お礼状で書くべき内容と注意点
お礼状に記載する内容は以下の3点です。
そして、文章も3部構成になります。
参加させていただいた感謝の意
「素直なお礼(ありがとうございます)」
「良い経験、良い機会、成長の場になりました。」
「企画運営して下さった皆さんへの感謝」
という意を含める必要があります。
仮に、そう思っていなくても、
上述は最低限の礼儀の部分となります。
参加して印象に残ったこと、学んだこと
「参加して何を感じたか?」
「参加して何が学べたか?」
「参加する前、後で何か印象が変わった?」
など、今回の機会について感想を述べましょう。
この内容で企業はあなたのセンスを見ることになります。
参加して志望度が高くなったこと
「志望度が高くなったこと」
「是非、選考に挑戦させていただきたい」
など、前向きに考えていることを述べましょう。
こちらも、仮にそう思っていなくても、
最低限の社交辞令の部分となります。
お礼状の書き方と例文!
お礼状の書き方と例文をご紹介しますが、
テンプレのコピーは逆にマイナス材料となります。
内容については、書くべき内容の目的を理解して、
記載いただければと思います。
定型部分はコピーで大丈夫です。
手書き例文と書き方!
拝啓で始め敬具で締める。
以下は固定部分となります。
拝啓
貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
貴社のご発展と社員のみなさまの益々のご活躍をお祈り申し上げます。
敬具
日付と差出人と宛名は最後
以下も固定部分となります。
平成〇〇年〇〇月〇〇日
〇〇大学〇〇学部〇〇学科 〇〇 〇〇
株式会社〇〇〇〇 人事部 採用ご担当者様
メール例文と書き方!
拝啓で始め敬具で締める。
以下は固定部分となります。
拝啓
貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
貴社のご発展と社員のみなさまの益々のご活躍をお祈り申し上げます。
敬具
宛名を先に書き、最後に自分!
以下も固定部分となります。
株式会社〇〇 人事部 採用ご担当者様
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平成〇〇年〇〇月〇〇日
〇〇大学〇〇学部〇〇学科 〇〇 〇〇
お礼状の送付方法!
メールでは送信ボタンで終了ですが、
手書きのお礼状は送付するに当たり、
以下の物を用意してください。
・送付物(エントリーシート、履歴書)
・封筒(角形2号、通称角2)
・切手(120~140円分)
・送付状(添え状)
・ボールペン(太め)
郵送方法の流れ!
お礼状を送付する流れは以下となります。
全体像を把握してスムーズに準備をしていきましょう。
①お礼状を仕上げる。
②送付に必要な物を用意する。
③送付状(添え状)を作成する。
④封筒に宛先を書く。
⑤封筒にお礼状を入れる。
⑥インターン参加後、即時送付する。
封筒の選び方(サイズ、色)!
封筒選びのポイントはサイズと色になります。
学校指定の封筒があれば、
そちらを優先していただいた方が良いですが、
指定封筒が無い場合は以下を参考にしてください。
封筒のサイズ 角形2号
履歴書とESのサイズはA4サイズが多いです。
折り曲げず送付できるサイズが角形2号となりますので、
このサイズの封筒を選びましょう。
封筒の色 白
茶色の茶封筒も存在しますが、
無難な色はやはり白となります。
特別な事情がない限りは、白の封筒を選びましょう。
切手の選び方(値段と柄)!
角2封筒と応募書類で、
100グラム以内となると思いますので、
切手は140円分用意しましょう。
また、切手の柄については、
アニメのキャラクターなどの奇抜なものは避け、
郵便局などで買える一般的なものを使いましょう。
就活生は印象を残すために目立つ必要があると言われますが、
切手の柄で目立つことをするよりは、
エントリーシートの内容を充実させることを優先してください。
ペンの選び方(色、太さ)!
封筒に宛名を書く際のペンについては、
油性ペンを推薦する方もいますが、
書きにくいので、ボールペンで大丈夫です。
ただし、色については「黒」、
太さについては「太め」、
を選ぶようにしましょう。
文字は大きく書けば読めますので、
ペンについてはそこまで気にする必要はありません。
封筒の書き方!
封筒の宛名の書き方について紹介します。
ポイントは綺麗な字で、間違いなく書くことになります。
縦書きのサンプル!
横書きのサンプル!
郵便番号、住所間違いは絶対に避けましょう。
送付前に必ず住所を確認しましょう。
(株)表記などに省略せず、
正式名称を正しく書くようにしましよう。
特に、部署名を間違えるのは、
失礼ですので気を付けてください。
切手の過不足は先方に対して失礼です。
おそらく、140円分となりますので、
丁度用意できるよう郵便局で対応しましょう。
封筒の中身が何であるかを記載しましょう。
お礼状 在中など、先方が振り分けやすくなります。
お礼状の提出方法!
お礼状の提出方法は一般的に「郵送」となります。
郵送の場合は、速達、簡易書留などの
郵送方法がありますが、通常郵便で大丈夫です。
また、速達郵便だとギリギリな感じが伝わりますので、
できるだけ避けた方が良いでしょう。
まとめ
お礼状はメールで充分です。
しかし、最低限の知識として、
お礼状の書き方は理解しておくようにしましょう。
コメントを残す