面接で志望動機を伺うと、ダラダラ長く答え、
結局何が言いたいのか分からない方が多いです。
これから、志望動機の面接回答時間の目安を解説していきます。
目次
面接で志望動機を聞かれる理由は?
就活において、志望動機は必ず伺われます。
皆さんは、何故、志望動機が聞かれると思いますか?
理由は、以下3点の内容を企業が知りたいと考えているからです。
それは、「目的」、「手段」、「情熱」についてです。
何を考え応募してきたか知りたい!
志望動機にはあなたの「目的」が含まれるはずです。
今までの興味関心、志向等を背景に、
その企業でやりたいことや成し遂げたいことがあるから、
受けてみようと皆さんは考えると思います。
そのような何を考えて、どんなことを望んで、
弊社を受けに来てくれたのかを企業は確認したいと思っています。
あなたの能力を知りたい!
志望動機にはあなたが何かを成し遂げる「手段」が含まれるはずです。
やりたいという想いだけでは、企業で何かを成し遂げることはできません。
志望動機では、私が何かを成し遂げるために、
こういう能力や経験があることが必ず含まれることになります。
そのような過去の経験、スキルを企業は確認したいと思っています。
どれくらいの想いが込められているか知りたい!
志望動機にはあなたの「情熱」が含まれるはずです。
情熱は皆さんの本気度を見ることができます。
そして、情熱は諦めない気持ちに直接的に関係してきますので、
粘り強く業務をやり切ることに繋がることでしょう。
そのような情熱を確認したいと企業は思っています。
上記の内容は、一つだけを満たしていても意味がありません。
全てについて答えを出す必要がありますので、
自身の志望動機が確認したい内容に対し答えられるか確認しておきましょう・
志望動機の回答時間を考える!
ポイントは、長すぎず、短すぎずです。具体的には以下でご紹介します。
回答時間が長すぎるとダメな理由!
大抵の面接時間は1次であれば20分程度、
最終であれば30分~1時間程度だと思います。
自己紹介、志望動機、学生時代頑張ったこと、自己PRが大枠になりますので、
志望動機は1/4程度の比重になるでしょう。
そのような配分でダラダラ長く時間を使うと、
あなたを多角的に見てもらう機会を失います。
様々な角度からあなたを知ってもらうには、
志望動機に長い時間を費やすのは危険です。
長くなるとPR機会を失ってしまうという意識を持ってください。
回答時間が短すぎるとダメな理由!
長すぎるとPR機会を失うとお話しましたが、
短すぎるとPR不足ということになります。
志望動機を回答したら、何かしらの質問がされます。
面接は会話の延長線上になりますので、
短すぎる回答では次の会話に繋がりません。
過去、「別に」という回答が波紋を呼びましたが、
短すぎる回答ではあなたに対する興味を深堀できなくなります。
短すぎると、PR不足になり次に繋がりませんので、注意してください。
志望動機の回答時間目安!
すぎず、短すぎずというお話をしましたが、
適切な回答時間の目安は、「2.5分」です!
理由は、本来であれば2分で答えて欲しいという
想いがありますが、面接で話始めると、
緊張で早口になってしまい走ることが往々にしてあります。
志望動機を一言一句暗記して回答することは
無いと思いますので、バッファーを込めて2.5分で練習してください。
バッファーを持って練習することは心の余裕に繋がります。
また、2.5分話すことはなかなか長いです。
呼吸を意識しながら、間を持って話す訓練をしておき、
時間感覚を身につけておくようにしましょう。
回答時間はマナーだ!
面接は会話の延長線上にあります。
自分の意見を傲慢に話しているだけでは、
会話とは呼べず、イライラする自慢話と大して変わりません。
先ずは、面接は会話であることを意識していただきたいです。
その上で、私からのメッセージは、
「回答時間はマナーである」ということです。
前述で長すぎず、短すぎずが、
回答時間のポイントとしましたが、回答時間を適切にするためには、
言いたいことを整理して、分かるような言葉で話す必要があります。
相手の立場に立って、話が分かりやすいように配慮することは、
就活のマナーのようなものです。
決して自分本位な姿勢を見せないように気をつけましょう。
回答時間を意識することは結果的に相手への配慮することに繋がり、
マナーを守る意味合いとなるということは忘れないようにしましょう!
まとめ
志望動機の回答時間の目安を知り、
簡潔な纏まりのある答えがだせるよう準備しておきましょう。
必ず志望動機は聞かれる質問ですので、
対策をしたかどうかで、出来が変わります。
やらないで後悔するより、個人で少し練習するだけでも、
天と地の差がでるほど、結果は変わってきます。
是非、騙されたと思って、事前の対策をしていただきたいです。
▽▽就活に自信が無い方向け▽▽
①キャリアパーク(書類選考対策に強み)
②キャリアチケット(ブラック企業を回避したい方向け)
③リクナビ就職エージェント(サイト運営会社のため案件が豊富)
④マイナビ新卒紹介(サイト運営会社のため案件が豊富)
⑤キャリタス就活エージェント(サイト運営会社のため案件が豊富)
▽▽人気記事▽▽
・新卒就活エージェントの選び方とおすすめ5選【活用方法を人事が解説】
・出遅れ就活生向け新卒エージェント【IT志望ならスクール経由もおすすめ】
・就活面接の質問集一覧!答え方と回答例や最後に質問はありますか対策も!
・就活生へのアドバイス!先輩として、悩める後輩に伝えた一言メッセージ!
・【応援メッセージ】先輩から就活生だった私に贈られた言葉
\\頑張れ就活生//
コメントを残す