志望動機例文!新卒の職種別履歴書の書き方(事務、営業、販売、接客等)!

企業内では、事務、経理、人事、営業、販売、接客、

マーケティング、調達、品質、法務、開発等、様々な職種が存在します。

職種別の志望動機を考える際は、

「何故、その職種を希望するのか?」を明らかにする必要があります。

これから、

志望動機の職種別例文について解説していきます。

Sponsored Links

志望動機を書き始める前に!

職種別の志望動機を書き始める前に、

先ずは、「自分と相手を知る」必要があります。

自己分析を行い、「やりたいこと」と「強み」を整理し、

業界、職種を調べ、「何をやっているか」と「どんな能力が必要か」

を整理するのが最初のステップとなります。

自己分析で強みを整理しよう!

職種ありきで自分を決め打ちすることも有ですが、

自分は何が好きで、何が得意で、

何の適性がありそうかを把握することは重要です。

なぜなら、人は自分の興味関心、好きなことをやっている時に、

最高のパフォーマンスを発揮し、幸せを感じるからです。

ハコありきではなく、就活は自分を主語で考える必要があるので、

先ずは、自己分析で自分を知るようにしましょう。

業界、企業、職種の理解をしよう!

職種別志望動機と言っていますが、

業界とセットで調べる必要が大切です。

なぜなら、業界、会社によって、

同じ職種でも役割が違うからです。

例えば、人事という職種で考えると、

ベンチャー企業の人事は「採用、労務」に主が置かれます。

人の獲得と労務機能の安定が求められるからです。

それに対し、大企業の人事は「異動、考課等」に主が置かれます。

経営層が把握しきれない程人が多いため、調整業務が求められるからです。

また、大企業は資金があるので、オペレーションを外注できます。

他にも大企業のSEとプログラミング会社のSEではSEの意味合いが異なります。

前者はプログラムを行わず「進捗、調整係」、後者はプログラミングがメインとなります。

このように業界、会社、職種を合わせて理解しておかないと、

志望理由が見当違いになりますので注意しましょう。

Sponsored Links

職種別志望動機のポイント!

職種別で志望動機を考える際のポイントは以下です。

「きっかけ」が分かるか?

あなたが何故その職種を希望するかを明らかにする必要があります。

○○をやりたいからというレベルではなく、

○○にいつ、どこで、どのように興味を持ち、

○○を何故やりたいと思ったかを答えることが必要になります。

自分で一度、○○の職種がやりたいと思ったら、

必ず何故、何故を繰り返して、5W1Hで纏めておくと良いでしょう。

強みが職種に必要な能力になっているか?

あなたがその職種でパフォーマンスを発揮できる理由は必要です。

企業は経験不問と言いつつ、能力や経験、知識を重視するからです。

そのため先ずは企業が求める人物像を必ず満たして、

あなたが志望する職種で、企業の課題を解決することを意識しましょう。

また、新卒の方は経験についてPRすることは難しいと思います。

そこで○○の経験が○○の職種で応用できることや、

○○の経験が根底にあるので○○の職種で活かすことができるという

他の経験から活かせる内容を使っていきましょう。

職種別志望動機例文!

以下で職種別志望動機例文を記載していきます。

徐々に更新していきますので、参考にしてください。

事務職の志望動機

随時、更新予定!

販売職の志望動機

随時、更新予定!

接客職の志望動機

随時、更新予定!

営業職の志望動機

随時、更新予定!

経理職の志望動機

随時、更新予定!

人事職の志望動機

私が貴社で人事職を志望する理由は、

大学で人事系の学問を専攻し、

その知見を活かして働きたいと考えたからです。

貴社の人事部は戦略的な人事へシフトしていると伺っております。

戦略的な人事へシフトしていくためには、

新たな人事の価値観を取り入れていく必要があります。

私は人事の果たすべき役割を理論的に学んできましたので、

貴社へ新たな考え方を提供できると自負しております。

開発職の志望動機

随時、更新予定!

まとめ

企業に入って分かることですが、

規模が違うだけで、どの会社もやっていることは同じです。

売る商品、開発する製品の違いはありますが、

業務自体は大して差はないです。

そんな背景ですので、皆さんには、

企業名にこだわりすぎず、

職種を第一に仕事を選択していただきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。