志望動機の書き出し方に悩み困る人は多いです。
それはどうしてでしょうか!?
これから、就活志望動機の書き出し方について解説していきます。
目次
何故、志望動機の書き出しに悩むのか!
皆さんは、何故、志望動機の書き出しに悩むと思いますか?
人により理由は様々あると思いますが、
以下のいずれかに該当するのではないでしょうか!
自分が何をしたいか分からない。。。
自分が何をしたいか分からず、志望動機が書けないタイプです。
やりたいことがなく、就活を迎えてしまった方々が該当します。
残念ながら、就活の機会は待ってくれませんので、
少しでも企業に興味を持つように先ずはしましょう。
頭の中で言い聞かせるだけで、多少の志望動機は浮かんでくるはずです。
しかし、頑張っても浮かんでこない企業の場合は、
諦めて違う企業に集中した方が良いでしょう。
【対策】
自己分析を行い、自分の軸を決定させましょう。
何を実現させるために就活をするかを考えると、
自ずと先の展開が見えてくるはずです。
本命企業ではない。。。
滑り止め企業のため、志望動機を書くほど集中できないタイプです。
本命に力を注ぐあまり、その他企業はとりあえずと考えている方々が該当します。
本命が落ちた場合、行ける企業がない危険性もあるため、
本命の志望動機をもとに、多少の文言を変えて対応すると良いでしょう。
本命の企業に入れる確率は、誰しもが五分五分です。
リスクマネジメントはしっかり行いましょう。
【対策】
企業研究だけでなく業界分析も行い、
本命企業で作成した志望動機を加工することで対応しましょう。
おそらく、同一業界で皆さんは何社も受けるはずです。
手間をかけすぎず良いものを作るようにしましょう。
書き方がそもそも分からない。。。
自分のやりたいことも志望動機も固まっているが、
それを文字にすることが苦手なタイプです。
ビジュアル思考の方や作文が苦手な方々が該当します。
型を覚えれば、後は当て込むだけですので、
このタイプの人はこれから解説する内容を参考にしてください。
志望動機の目的とは!?
候補者の志望動機の目的は、筆記試験に受かること、
面接でPRとなる部分について印象を与えることです。
勿論、候補者目線で考えることは良いことですが、
企業が志望動機で何を求めているかは知る必要があります。
以下、3点となりますので、事前に把握しておきましょう。
何を考え、何を望んで応募をしてきたか知りたい!
志望動機にはあなたの「目的」が含まれるはずです。
今までの興味関心、志向等を背景に、
その企業でやりたいことや成し遂げたいことがあるから、
受けてみようと皆さんは考えると思います。
そのような何を考えて、どんなことを望んで、
弊社を受けに来てくれたのかを企業は確認したいと思っています。
どんな経験、スキルを持ちどう活かせるかを知りたい!
志望動機にはあなたが何かを成し遂げる「手段」が含まれるはずです。
やりたいという想いだけでは、企業で何かを成し遂げることはできません。
志望動機では、何かを成し遂げるために、
こういう能力や経験があることが必ず含まれることになります。
そのような過去の経験、スキルを企業は確認したいと思っています。
どれくらいの想いが込められているか知りたい!
志望動機にはあなたの「情熱」が含まれるはずです。
情熱は皆さんの本気度を見ることができます。
そして、情熱は諦めない気持ちに直接的に関係してきますので、
粘り強く業務をやり切ることに繋がることでしょう。
そのような情熱を確認したいと企業は思っています。
志望動機の注意点!
志望動機を書き出す上で重要になる
ポイントと注意点について解説していきます。
自分だけで判断できない場合は、
友人や親など第三者に見てもらえると良いでしょう。
読みやすいか?
志望動機は読みやすい必要があります。
なぜなら、読むに堪えない文章を採用担当官は読まないからです。
彼等はあまり志望動機などをじっくり読む時間がありません。
簡潔に纏まって流れるように読めることが重要です。
読みやすい文章を書くポイントは、PREPを活用することです。
「要点(Point)」・・・私は、~ました。
「理由(Reason)」・・・なぜなら、~です。
「例(Example)」・・・具体的には、~です。
「結論(Point)」・・・以上から、~です。
また、注意点は、ダラダラ書かないということです。
ダラダラと「、」続きの文章は読んでいて疲れます。
「、」を多用することなく、短い文章で流れを意識するようにしましょう。
分かりやすいか?
志望動機は分かりやすい必要があります。
なぜなら、支離滅裂な内容では言いたいことが伝わらないからです。
伝わる文章を書くポイントは、ロジックを確認することです。
独立変数と従属変数の関係が正しいか?
モレ、ダブりのないロジカルシンキングに沿った文章になっているか?
を、綿密に確認することがとても重要になります。
また、注意点は、具体性になります。
理由が具体的にイメージできる内容になっていないと、
受けても何を言っているか分からなくなってしまいます。
抽象的な言葉を使わず、具体的な言葉を選択するようにしましょう。
本気が見えるか?
志望動機であなたの本気度が分かります。
特に、企業研究、業界研究の深さが関係してきます。
本気度のポイントは、徹底的な企業目線です。
学生の立場で、やりたいことを語っているのか、
自分がその企業で働いている立場で、
やりたいことを語っているかは、
内容の濃さで理解することができます。
薄っぺらい内容を語るのではなく、
想いのこもった志望動機にするようにしましょう。
また、注意点は事実と意見の関係になります。
人の意見を前提として志望動機を書くのではなく、
事実を前提に志望動機を書くようにしましょう。
志望動機の型!
志望動機のある程度の型をご紹介します。
汎用的ですので、是非参考にしてください。
私の志望動機は、貴社の〇〇の事業で、
社会の〇〇に貢献したいと考えたからです。
具体的には、貴社の〇〇は、〇〇に影響を与えており、
社会的になくてはならない事業だと思っています。
そして、私はそのような貴社の事業を行うことで、
社会の〇〇に貢献していきます。
また、私が貴社の一員になりましたら、
〇〇な点を活かして、少しでも貴社の〇〇に貢献したいと考えております。
志望動機の例文!
型をもとに例文を作成しました。
参考にしていただくとともに、ポイントも確認しておきましょう。
私が御社を志望する理由は、第1に,製品と人の価値観が一致していること、第2に,挑戦できる環境が整っていること,の2点です。第1の点について、貴社は,チームワークの重視に加え、チームワークを支援する製品を提供していることに一貫性を感じました。私は,大学時代,チームで情報共有することの難しさを様々な場で痛感したため、グループ活動を円滑にする貴社の製品に将来性と魅力を感じています。私は,そうした魅力的な製品を生み出す一員として、チームワークを重視して働きたいです。第2の点は、説明会で「世界シェアトップを目指し挑戦を続ける」と伺い、挑戦の舞台が用意されていると感じたからです。私は,ゼミナールや部活動,サークル活動を通じて,自分で目標設定して困難な状況でもやりきる力を身に付けました。この能力を公明正大な社風と挑戦できる環境の下で発揮したいです。以上の2点から御社を志望致します。
【ポイント】
理由付けは正しいか?
企業とあなたのベクトルは同じ向きか?
具体的なイメージを与えられているか?
まとめ
志望動機はしっかりと明らかにする必要があります。
文字の書き出し方や内容でマイナス点をもらうことを避けるためにも、
是非、上記を読んでいただき参考にしてください。
コメントを残す