志望動機の書き出し! 新卒就活だけでなく、転職、大学受験でも使える例文とは!

志望動機の書き出しに悩む方は多いと思います。

何から書けば良いのか?

何を書けば良いのか?

なかなか分かりづらいのが志望動機です。

これから、志望動機の書き出しについて解説していきます。

Sponsored Links

志望動機を書き出す前に!

志望動機をどうやって書くかを検討する前に、

「何を書くか」明確化にする必要があります。

先ずは、皆さには以下2点に取り組んでいただきたいです。

自己分析をして強みとエピソードを固めよう!

自己分析は無意味だと言われる方はいますが、

自分を知らないで志望動機を書いても纏まりに欠けてしまいます。

志望動機から、あなたの経験などが、

どんどん面接で深堀されていきますので、

自己分析をして自分自身を理解しておきましょう。

最終的に何を固めなければいけないかは、

強みとエピソードになります。

以下、自己分析の仕方を解説していますので参考にしてください。

企業研究をして志望理由を考えよう!

自己分析をして自分を理解できたら、

次は、志望企業を理解する必要があります。

行きたい企業について、先ずは大枠の基本情報を知ったら、

何故、行きたいのかを徹底的に深堀していきましょう。

その際、注意していただきたいのが、

最初から企業向けの志望理由を考えないことです。

流れを示すと、先ずは、

「給与が高いから」、「休みが多いから」など本音を只管網羅していきます。

次に本音を建前に変換する作業を行います。

「給与が高い⇒仕事量が多いor生産性が高い….」

「休みが多い⇒安定しているor職場の雰囲気が良い….」

というような建前変換を行うことで、

志望理由が企業向けになることになります。

以下、企業研究について解説していますので参考にしてください。

Sponsored Links

志望動機の評価ポイントとは?

志望動機の評価ポイントとして、

人事が見るポイントと面接官が見るポイントは異なります。

それぞれ解説をしていきます。

人事が見るポイント!

人事は採用面接官に、時間を使わせているという申し訳ない意識が強いです。

つまり、会うに値する人間以外を振るい落としたいと思っています。

そのような背景のため、「読みやすさ」、「分かりやすさ」を重視します。

それぞれのポイントは以下です。

「読みやすさ」

志望動機は読みやすい必要があります。

なぜなら、読むに堪えない文章を採用担当官は読まないからです。

彼等はあまり志望動機などをじっくり読む時間がありません。

簡潔に纏まって流れるように読めることが重要です。

読みやすい文章を書くポイントは、PREPを活用することです。

「要点(Point)」・・・私は、~ました。

「理由(Reason)」・・・なぜなら、~です。

「例(Example)」・・・具体的には、~です。

「結論(Point)」・・・以上から、~です。

また、注意点は、ダラダラ書かないということです。

ダラダラと「、」続きの文章は読んでいて疲れます。

「、」を多用することなく、短い文章で流れを意識するようにしましょう。

「分かりやすさ」

志望動機は分かりやすい必要があります。

なぜなら、支離滅裂な内容では言いたいことが伝わらないからです。

伝わる文章を書くポイントは、ロジックを確認することです。

独立変数と従属変数の関係が正しいか?

モレ、ダブりのないロジカルシンキングに沿った文章になっているか?

を、綿密に確認することがとても重要になります。

また、注意点は、具体性になります。

理由が具体的にイメージできる内容になっていないと、

受けても何を言っているか分からなくなってしまいます。

抽象的な言葉を使わず、具体的な言葉を選択するようにしましょう。

面接官が見るポイント!

面接官は人事担当と異なり一緒に働けるかどうかなど、

皆さんの良いところを探そうとします。

特に、「志望目的」、「スキル/能力/経験」について重視します。

以下、それぞれ解説します。

「志望目的」

志望動機にはあなたの「目的」が含まれるはずです。

今までの興味関心、志向等を背景に、

その企業でやりたいことや成し遂げたいことがあるから、

受けてみようと皆さんは考えると思います。

そのような何を考えて、どんなことを望んで、

弊社を受けに来てくれたのかを企業は確認したいと思っています。

「スキル/能力/経験」

志望動機にはあなたが何かを成し遂げる「手段」が含まれるはずです。

やりたいという想いだけでは、企業で何かを成し遂げることはできません。

志望動機では、私が何かを成し遂げるために、

こういう能力や経験があることが必ず含まれることになります。

そのような過去の経験、スキルを企業は確認したいと思っています。

志望動機の「書き出し」ポイント!

志望動機の書き出しポイントは以下です。

理由付けは正しいか?

志望動機を書き出すに当たり、

内容のロジックが破綻していないか、注意する必要があります。

エピソード、志望動機、能力を発揮して貢献できることが、

スマートに伝わるようにしておくようにしましょう。

企業とあなたのベクトルは同じ向きか?

企業とあなたのマッチングは重要です。

同じ方向性で仕事ができない場合、両社苦しくなります。

企業の目指すところ、皆さんが目指すところが同じか?

直感でも感じられているかは確認しておきましょう。

そして、志望動機が方向性に沿った内容になっているか確認しておくようにしましょう。

ここが一番大切なポイントとなります。

具体的なイメージを与えられているか?

志望動機は相手に伝わらなければ何の意味もありません。

文章の読みやすさは勿論ですが、分かりやすさに加え、

あなたの文章で面接官が具体的にどんなことで会社に貢献できるかを

イメージさせる必要があります。

一度自分の文章を書いたら、必ず時間を置いてから読み直してください。

できるなら、誰かに読んでもらって印象を聞いてください。

自分が与えたいメッセージが伝わっているか確認を怠らないようにしましょう。

志望動機の書き出し例文!

志望動機の書き出し例文をご紹介します。

私の志望動機は、貴社の〇〇の事業で、

社会の〇〇に貢献したいと考えたからです。

具体的には、貴社の〇〇は、〇〇に影響を与えており、

社会的になくてはならない事業をだと思います。

私はそのような貴社の〇〇事業で、

社会の〇〇に貢献していきたいと思っております。

また、私が貴社の一員になりましたら、

〇〇な点を活かして、少しでも貴社の〇〇に貢献したいと考えております。

まとめ

志望動機の書き出しは難しいですが、

型を参考にしていただければ書きやすいと思います。

論理的に説明できるような書き出しになるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。