新卒の面接で最初の難関となるのが、
「志望動機を答える」ことになります。
これから、
志望動機を新卒面接で答える際に注意すべき点を、
志望動機の回答例を併せて解説していきます。
目次
志望動機が聞かれる意図は何!?
志望動機は選考において大切な質問となっています。
なぜなら、志望動機を確認することで、
あなたについて良く知ることができるからです。
具体的には、以下3点について企業は把握できるからです。
あなたの価値観が分かる!
志望動機にはあなたの「目的」が含まれるはずです。
今までの興味関心、志向等を背景に、
その企業でやりたいことや成し遂げたいことがあるから、
受けてみようと皆さんは考えると思います。
そのような何を考えて、どんなことを望んで、
弊社に来てくれたのかを企業は確認したいと思っています。
スキル、経験が分かる!
志望動機にはあなたが何かを成し遂げるために必要な「手段」が含まれるはずです。
やりたいという想いだけでは、企業で何かを成し遂げることはできません。
志望動機では、私が何かを成し遂げるために、
こういう能力や経験を活かせるとお話する場です。
そのような過去の経験、スキルを企業は確認したいと思っています。
本気度が分かる!
志望動機にはあなたの「情熱」が含まれるはずです。
情熱は皆さんの本気を引き出すことができます。
夢や目的を語り、情熱を持って、粘り強く働くことは、
企業にとっての優等生だと思いますし、
余人に耐えがたい人となることが分かるでしょう。
志望動機を答える際の注意点!
志望動機を回答する際は、
以下のことに注意をしましょう。
意図を理解して回答をする!
質問には意図が隠れています。
例えば、恋人と別れる時に、
「さようなら」というシーンがあったとすると、
場面によっては、さようならの言葉の中に、
「永遠に」、「仕方ない」、「好きだ」など、
様々な含みが隠されていることになります。
「好きだ」を含む「さようなら」の際に、
さようならという言葉のまま受け取ったら、
バッドエンドになってしまいますよね?
そうならないためにも、
質問の意図は理解しておくようにしましょう。
適切な回答時間で簡潔に答える!
志望動機の回答時間には目安があります。
志望動機は最も自分の熱意を表現しやすいので、
どうしても長く話してしまう傾向があります。
しかし、面接官は長すぎる話には嫌気がさします。
大体、2分を目途に回答できるように練習しておきましょう。
おすすめの練習方法は、
言いたいことの項目を箇条書きで纏め、
約2.5分で話すようにしましょう。
そうすると、本番の環境で、
緊張で走ってしまったとしても、
丁度よい時間で回答できることになります。
志望動機の回答例!
私が御社を志望する理由は、第1に,製品と人の価値観が一致していること、第2に,挑戦できる環境が整っていること,の2点です。第1の点について、貴社は,チームワークの重視に加え、チームワークを支援する製品を提供していることに一貫性を感じました。私は,大学時代,チームで情報共有することの難しさを様々な場で痛感したため、グループ活動を円滑にする貴社の製品に将来性と魅力を感じています。私は,そうした魅力的な製品を生み出す一員として、チームワークを重視して働きたいです。第2の点は、説明会で「世界シェアトップを目指し挑戦を続ける」と伺い、挑戦の舞台が用意されていると感じたからです。私は,ゼミナールや部活動,サークル活動を通じて,自分で目標設定して困難な状況でもやりきる力を身に付けました。この能力を公明正大な社風と挑戦できる環境の下で発揮したいです。以上の2点から御社を志望致します。
志望理由の対策とは!?
志望動機を答えた後には、
必ず「何故そう思ったのか?」等が伺われることになります。
そのため、必ずその何故に答えられる準備をする必要があります。
深堀されるポイントに網を張っておく!
志望動機をESと同じ内容で答えた後、
必ず回答についての深堀がされます。
深堀される内容は面接官にとって様々ですが、
大抵、志望動機で回答した内容についての質問になります。
つまり、志望動機を自分で読んで、
エピソードが弱い部分、志望動機に至った考え方を整理して、
いつでも答えられるように対策をする必要があります。
また、質問を答えることに合わせ、
組み合わせで強みを表現しようとお話しましたが、
同じエピソードで記述できていない要素を追加していきましょう。
就活において、爪を隠している状態は何の成果も生み出しません。
自分の強み、想いを全て吐き出すように取り組みましょう。
核となるエピソードを持っておく!
全ての動機には、過去の体験に基づくコアがあるはずです。
例えば、私のコアは小学生から続けている武道になります。
上下関係、礼儀、忍耐、守破離など、体型的に叩き込まれました。
そういったコアな部分が皆さんにもあるはずです。
そのコア部分を形成したエピソードを必ず一つ用意しておきましょう。
深堀をされていくと、最終的に着地する部分はコアとなります。
あなたのコアとなっている部分を見極め、対策は必ず行ってください。
まとめ
志望動機を新卒面接で答えることは、
事前準備と対策を理解していれば容易です。
深く悩まず、ポイントとなる部分を集中して対策しましょう。
コメントを残す